【釣果速報】本日、休暇を取って大津に平日釣行して参りました!
キツネにつままれたような釣行でした。
土日とも予定があるため、たまらず休暇を取得しての平日釣行となりました。
釣果:アオリイカ1(胴長23cm・532g)、マルアジ(36cm)+中アジ1、コアジ7(泳がせエサ )
・ワラブリクラスの青物に狙いを定めた釣行です
・しかし、今日は魚が釣れる条件をほとんど揃えられませんでした。
・ポイントと潮が合致したのはトータルでほんの40分程度だけ。一度もアタリを感じることはありませんでした。
・坊主で当然の釣りだったのですが・・・。なぜか夕飯のおかずがゲットできました。

まさかのアオリイカ((((;゚Д゚)))))))
・さらに、今までに見たことがない感じのアジが・・・。

マルアジなんですが、すごくデップリしてます。この変なアジ。刺身で食べたら・・・((((;゚Д゚)))))))。
・釣りキチ先生、kagoturiさん&Yさんコンビも出撃!平日?とは思えない賑わいでした。
・青物の話は出ていませんでしたが、今日も大津では立派な真鯛が複数枚出たようです
重ねて言いますが、今回僕は1度もアタリを感じられませんでした。
なんで獲物がいるんだろう??自分でも不思議です。
詳細は後日に。
釣行記は簡潔な方が評判が良いようなので、頑張って短くまとめてみます
« 【釣行記補足】青物狙いって?+その他いろいろ。 | トップページ | 【釣行記】平成25年11月22日(金)京急大津・石田ボートさん »
コメント
« 【釣行記補足】青物狙いって?+その他いろいろ。 | トップページ | 【釣行記】平成25年11月22日(金)京急大津・石田ボートさん »
お早う御座います!
(・_・)エッ..?なんか、前回と違う意味で凄いことになってますね。
アオリイカ?
五目漁師さんの記事ではないですよね(笑)!!
丸鰺はデカくて食いごたえが有りそうですが、お味はどうだったんでしょうか?
kagoturiさんは鯛ラバで鯛を仕留めたと聞いてますが、果たして皆さんの釣果はいかに?
なんか、気になることだらけの釣行記になりそうです!
ゆっくりで良いので釣行記を宜しくお願い致しますm(_ _)m
投稿: AP | 2013年11月23日 (土) 05時56分
こんにちは!のりべんです(^-^)
金曜日行かれたんだなあ…って、アオリイカなんですか?!
HEPPOさんの最近のご釣果というと鯛、ワラサ、オオアジだったので…(^o^;)
アジの泳がせにはイカは良く来ますよね…。でも『掛けた』ことはヤエンでしか無いですよ〜。
流石、HEPPOさんです(^-^)/
投稿: のりべん | 2013年11月23日 (土) 11時09分
いつも何かを持ってると感じさせるHEPPOさんの釣果です。
先日大津に時々行く私の知り合いにアオリイカが釣りたいが
大津で釣れるかな?と聞かれました。
大津でアオリイカが釣れたという話は聞いたことがないですよ。
今度一緒に伊豆に行きましょうと答えています。
今年の大津が狂っているのか、狙えばいるのか
HEPPOさんどっち?
投稿: 五目漁師 | 2013年11月23日 (土) 12時32分
> APさん
コメントありがとうございます!
今回は釣れない理由が明白だったので、逆に釣れたことが不思議でしょうがありません(^o^;;。
僕にとっても、なんだかすごい・・・というか、奇跡?万にひとつの偶然が働いたとしか思えません。
今回のマルアジ。得体の知れない魚でした。
刺身で食べてビックリ!ワラサ、それどころか寒ブリを越えてる?というくらいの脂の乗りと美味しさ!!
大津のマアジの大アジもたくさん食べましたが、全く比較にならないレベルでした(≧∇≦)。
秋から冬に向けて変わる海の状況を感じた、とても勉強になる釣りだったんですが、
本当にキツネにつままれたような気分です(;^_^A
投稿: HEPPO | 2013年11月23日 (土) 17時45分
> のりべんさん
コメントありがとうございます!
アオリイカ、のりべんさんの言われるとおりアジの泳がせに来ました。
ブリを想定して作った渾身の仕掛け。その孫針がしっかりとフッキングしてました(^^;;。
渾身の力で結んだあの針に、まさかアオリイカが掛かるとは・・・。
釣りをしてると、いろんな不思議に出会えますよね!
今回の釣りは僕にとってそんな不思議の1ページになると思いますが、
きっとひときわ忘れられない出来事になると思います。
潮も舞い、風も定まらずの海を彷徨って漕ぎ回りました。
なんだか別次元に迷い込んだような日でした。
投稿: HEPPO | 2013年11月23日 (土) 17時59分
> 五目漁師さん
コメントありがとうございます!
僕も、大津でアオリイカが釣れた話は聞いたことがありません。
今までに見聞きした泳がせのアジに抱きついてた話ではシリヤケイカが多く、たまにスミイカ(コウイカ)ですね。
大津でアオリイカが釣れない理由を考えて書いた過去記事も有ります。
http://heppokonoppo.cocolog-nifty.com/blog/2011/10/post-74dd.html?optimized=0
過去に1年だけ陸っぱりのエギングに通った時期がありますが、10回釣行してアオリイカは杯しか釣れず、高くつきすぎるので止めた経緯があります。アオリイカへの憧れは心に残ってますので、今回は嬉しかったですね(≧∇≦)。
でも、釣れた時に仕掛けを入れてたのはアジのアタリも無い潮裏でした。たぶん交通事故もいいところな偶然のヒットだと思います。
大津でのアオリイカ。僕も賭けるなら「釣れない」ほうですねf^_^;)。
投稿: HEPPO | 2013年11月23日 (土) 18時11分
HEPPOさんこんばんは。
アオリイカいいですね~♪
イカが一番買ったものと釣ったもので差が出そうですよね。
釣り人の特権。。。如何でしたか?
最近は修行のような釣りも多かったのでノンビリボート釣りが出来て良かったですね~。
詳細楽しみにしてますね♪
投稿: せーじ | 2013年11月23日 (土) 23時33分
土曜日はお疲れさまでした!
泳がせは完全に不発で、結局時間ぎりぎりまで粘ってしまい、帰りにお会いすることが出来ずに残念でした。
穏やかな天気で一日釣りが出来るのは良いですね。
朝一の釣果にも恵まれて、久しぶりに大津で満足な釣りが出来ました。
アオリイカ釣れるんですね!
Y氏も泳がせアジをイカに齧られたと言っていたので、イカは居るとは思っていましたが、スミイカだと思っていました。
夢はアオリイカ(白)、ワラサ(発)、マダイ(中)の大津大三元になりました。
あと、去年この時期に釣ったマルアジは脂ののりが凄かったです。
詳しい釣行記楽しみにしてます!!!
投稿: kagoturi | 2013年11月24日 (日) 13時01分
> せーじさん
コメントありがとうございます!
アオリイカはボート釣りを始める前、メバルの次にハマった獲物なんです。
でも、あまりにも釣れなくてトラウマになってます(^^;;。
だから今回は嬉しかったですよ!o(^▽^)o
味はなぜかエギングで釣った時より数段美味しく感じました。イカはやっばり良いですね〜。
お好み焼きに入れたら贅沢てすよ!(^_−)−☆
凪の海は久しぶりでしたが、のんびりする余裕は出来ませんでした・・・(^^;;。
投稿: HEPPO | 2013年11月24日 (日) 21時18分
> kagoturiさま
コメントありがとうございます!
やりましたね!坊主上等、会心の1枚!
胸のすくようなkagoturiさんの釣り、流石の一言です〜!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
アオリイカは、まさかまさかの驚きでした。
僕も大津のイカはスミイカかシリヤケイカと思ってました。
ブリファイトを想定して結んだ孫針に、まさかアオリイカとは・・・(;^_^A。
最近kagoturiさんの出撃ペースが早いなぁ、と思ったら5週連続じゃないですか?!(◎_◎;)
これもまさかまさかの驚きです。気合いが入られてますね!o(^o^)o
初めて海でお会いできて本当に嬉しかったです〜
今後ともよろしくお願い致します!Yさんにもよろしくお伝えくださいませ!(^O^)/
投稿: HEPPO | 2013年11月24日 (日) 21時33分