« 【釣行記補足】仕掛け、雨中の釣りで感じたこと、その他。 | トップページ | 【釣行記】平成25年11月9日(土)京急大津・石田ボートさん »

2013年11月 9日 (土)

【釣果速報】本日、無理矢理釣行を敢行!大津に出撃してきました。

睡眠時間2時間で船酔いに辛い釣りでした・・・


昨日は仕事が遅番の日。出撃予定はありませんでした。実際、帰宅は午前様でした。


でも今後は天候も難しくなりそうな感じなので、なんとかなるだろう~、と無理矢理出撃することを決意


睡眠時間は実質2時間。ちょっとばかり無理をしつつ、京急大津の海に出船してまいりました



釣果:マダイ1(49cm・1.6kg)、イナダ1(46cm)、コアジ6


Chouka251109
大アジ(37cm)は大吟醸さんからの頂き物です!p(^_^)q

・青物狙いの釣行です

・しかし、またもや北風8m/秒の強風しかもずーっと止みませんでした

・波も高く、前回(10月29日)の「修行チック」だった釣りを超えて、過去最高レベルにハードな状況でした

・そんな日に睡眠不足で出てしまったので、なんと久しぶりに船酔い状態に・・・

・防寒が足りませんでした。気温が上がらず、後半は体がガクガク震えていました。船酔いと合わせて、なかば意識が朦朧な感じに・・・。

・正直、今回の釣行の半分は記憶が定かではありません。釣果の魚も「釣った」というより「釣れてくれた」感じだと思います

・最近の中根付近は全体的に不調とのこと。今日も好釣果は武山出しです(5kgの真鯛が出たとか)。

・精神的にも肉体的にも厳しい釣りでしたが、「大吟醸さん」と一緒だったことが、心の支えになりました


詳細は釣行記にて・・・と書きたいところですが、果たして記憶が繋がるかどうか・・・


記憶の範囲で、なんとかまとめてみたいと思います。





« 【釣行記補足】仕掛け、雨中の釣りで感じたこと、その他。 | トップページ | 【釣行記】平成25年11月9日(土)京急大津・石田ボートさん »

コメント

おはようございます!のりべんです(^-^)

いいっ?!またまたマダイにイナダですか!凄いです!!
おめでとうございます〜(^o^)♪

観音崎の方も風が強かったそうですが、大津も8m!だったんですね…。
秋空の穏やかな波に乗せられ、ゆったりとして釣り糸を垂らす、としたいものですが、なかなかなりませんね。

この時期になってもまだ青物に縁がありません〜。今日も海に出れず。残念です(泣)

HEPPOさんまたまたコメントですぅw

いいな!いいな!!
このくらいのサイズの真鯛が美味しそうで良いですよね♪♪

真鯛にイナダ!!!!
船酔いしながらもこの釣果とは恐れ入ります。。。。。
しかしやはり2時間の睡眠はもう我々の歳になると無理ですね(^_^;)
帰りの心配もありますもん。。。

しかしやはり釣る人は釣りますねぇ。
HEPPOさんはもうしっかりと真鯛の釣り方をある程度はマスターしたと思って良いのでは!!
羨ましいですよ(^_^)/

さぁ、残りもあとわずか…
最後にワラサをGETしたいですね。

はじめまして。
いつも楽しく拝見しております。
土曜日、私も石田ボートで出撃したのですが、寝不足、船酔い、防寒不足の三拍子とも同じだったので、思わず親近感を感じてしまいました!(私は釣りの技術がド素人なので根本的なところは大違いてすが…)

がんばって武山手前まででたものの、あまりにキツイし、高切れで天秤はなくすし、波はジャブジャブ入ってくるし、ほどなく釣り中止して敵前逃亡してしまいました。(帰宅後上官(妻)から処刑されました)
あの状況で釣りを頑張れるなんてスゴイ!

次回は十分に睡眠をとってからリベンジしたいと思います。お疲れ様でした。

HEPPOさんこんばんは。

2回連続荒行でしたね(笑)
でもそんな中でこの釣果。
ん~~~やっぱ1歩先行くHEPPOさんです。

とても良いサイズの真鯛に美味しそうなイナダです。
なんと言ってもあのギャングの親分と子分の写真がいいです!

あぁ~~~あんな感じで私も撮りたい♪

お疲れ様でした!

> のりべんさん
コメントありがとうございます!

いやはや2回連続の強風の中での釣りには参りました
でも振り返ると、僕はずっと天候運が悪いんですよね。今年は釣りキチ先生と一緒だった時に
凪に恵まれただけで、たぶん先生の晴れ男パワーのおかげだったんだなぁ、と今になって思います

のりべんさん、青物はともかく、赤いのは大記録ゲット済じゃないですか!
もはやスーパー釣りパパさんですよ~

でもやっぱり、温かく穏やかな日に、のんびりと糸を垂らしたいですね

>Heavysizeさん
コメントありがとうございます!

いいでしょ~(笑
でも狙いはワラサだったんですよ

ワラサ狙いとはいっても、よく分からないのが本音で、基本は真鯛と同じ釣り方をしてます。
ハリスを太くして、針やビーズ、エサのつけ方を、少し目立たせるようにしてるだけなんです

真鯛が掛かってくれたのは幸運ですね。
例によって、体調が悪いと掛かってくれるという「お恵み」パターンでした

ワラサチャンス。やっぱり年に1回なのかな?
昨年は12月に入ってからでした。今年もワンチャンス・・・なんとかあって欲しいですね

> hiroさん
はじめまして!コメント有難うございます!

一緒に出ていたんですね!コメントを頂けて光栄です~!(^o^)/
しかし厳しい状況でしたね(T_T)。

僕が共感っせて頂いたのは「上官(妻)から処刑されました」のくだりです(笑
うちも妻が上官なんですよ~。それも鬼軍曹クラスです・・・。

・・・ハッ。ここ妻みたまに見る場所だった!
失礼いたしました!つい話を合わせてしまっただけです!ウチの妻は最高です!

僕も頑張れたわけじゃないんです~
大吟醸さんと一緒じゃなかったら、諦めて早上がりしてたかもしれません。
本当に同じ状況だったんだろうな、と思います。

またいつかご一緒できるといいですね。その時はぜひお声をおかけください!(^o^)/

> せーじさん
コメントありがとうございます!

大さんとの写真、僕も最高に嬉しいです。辛い釣りだったけど、こんな記念ができて良かった~。
せーじさんはまだまだ元気で気力体力ありそうだけど、睡眠不足には注意してね。
お互い若くないからね~

次はせーじさんの番かも?
記念写真目指して、お互いこれからも頑張りましょう!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 【釣行記補足】仕掛け、雨中の釣りで感じたこと、その他。 | トップページ | 【釣行記】平成25年11月9日(土)京急大津・石田ボートさん »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ