【釣果速報】平日ゲリラ釣行!本日、大津に出撃してまいりました。
予告なしの平日大津釣行です。
前日に休暇を申請しての平日釣行です。仕事との兼ね合いでギリギリまで難しい判断でしたが、なんとか出撃することができました。
釣果:マダイ(61cm)、クロダイ(47cm)、大アジ5(37cm×4、35cm×1)+α

目立ちませんが、アジが大きいんですよ。
・すべて中根での釣果です。
・9月の釣行の時と同じく「黒」、「赤」、「青」の大物狙いでした。
・今年の目標魚だった「黒」。ついに釣り上げることができました
・しかし、掛かったのは黒鯛狙いの竿ではなく、アジ狙いのウィリーでした。
・そして黒鯛狙いの竿でそのままタナ取りに移行したら、まさかの大鯛が前回ハリスを切られたリベンジ達成です
。
・マアジのサイズが過去最大級で、しかも型が揃っていました。
・平日にもかかわらず、嬉しいお顔にたくさんお会いでき、幸せな釣りになりました。
詳細は後日、釣行記にてご報告させていただきます。
釣行記のポストまで少し間が空くかもしれませんが、ご容赦くださいませ。
« 【安全対策】小型船舶操縦免許(2級)を取ってみました!(後編) | トップページ | 【釣行記】平成25年10月10日(木)京急大津・石田ボートさん(前編) »
コメント
« 【安全対策】小型船舶操縦免許(2級)を取ってみました!(後編) | トップページ | 【釣行記】平成25年10月10日(木)京急大津・石田ボートさん(前編) »
こんばんは!
凄い!すごい!スゴい!
中根、一点集中突破\(☆o☆)/
快挙です!
真鯛は、まるで観音崎から引っ越したかのようです!
あと、黒鯛のウィリーの長さが気になります!
大鰺も型揃いで素晴らしい!
今回は、先生、大吟醸さん、HEPPOさんで三者三様の釣果でしたね♪
これは、見に行きたかったです(≧∇≦)/
詳細記事をゆっくりで良いのでお願いします\(^ー^)/
おめでとうございます!
投稿: AP | 2013年10月10日 (木) 22時54分
HEPPOさん、こんにちは!
これは、スゴイ釣果ですね!
メキメキと腕を上げておられるのが、結果に現われていますね!
目標を持って、そして達成して行くところがすごいです。
詳細記事、お待ちしております。
投稿: こっとん | 2013年10月11日 (金) 00時19分
HEPPOさん、おはようございます。
赤いの、黒いの、デカいの、
おめでとうございます♪
m(_ _)m
目標がどんどん達成されますね!
努力の賜物です。
ふむふむ、大津の女神様は努力家が好きなんですね。
どうりで最近わたしは釣れないわけだー
ユルユルポッチャン星人より
投稿: まるまつこうじ | 2013年10月11日 (金) 06時53分
こんちゃ♪
昨日はお疲れ様でした。
沖上がりにはワザワザ来て頂いて!!!
やはり直前まで奥さんに内緒だと凪ですね!
そんな中での…中根
泳がせアジ狙い~の、中根泳がせ~の!
私も予定通りでしたが・・・金魚が釣れませんでした。。。
居る気配はあったのですが!
やはり中根のアジは大きいですね。
お立ち台に2人で立ちたかった大より!
投稿: 大吟醸 | 2013年10月11日 (金) 10時49分
こんにちは!のりべんです(*^-^)
おおお~!ついにやりましたか!おめでとうございます~!!
赤に黒、素晴らしいご釣果、お見事です~。
APさんも仰っておりますが、仕掛けの長さがとても気になります・・・。
差し支えなければ是非ご教示願いたいです!
しかし同じエリアで大さんのワラサ、そしてマダイ、クロダイです。中根のポテンシャルの高さを感じますね。釣れた時間帯も同じだったんでしょうか??
でも、これはやはり・・・HEPPOさんの努力の賜物です!お見事でした(^0^)/
投稿: のりべん | 2013年10月11日 (金) 12時32分
こんにちわ
凄いとしか言えませんよ
前回と今回で大物の赤、黒、青の釣果
これからは何狙い?
最近の大津も大物が上がり、大鰺も羨ましいです
ここのところ連勝続きですね
私も大津に行きたくなりましたよ~
投稿: 紋二郎 | 2013年10月11日 (金) 15時19分
こんばんは
いやあ、参りました。
たかだか10mも離れていない場所で、釣らせてもらいましたが、
釣れる物が、まったく違う!
私も、HEPPOさんのお裾分けを頂こうと、ロングハリスもやりました。
アジが釣れましたw
色々な方の釣り方研究と、夜な夜なの怪しい実験の結晶みたいな日でしたね♪
後は、30cmオーバーのメバルをゲットですね♪
投稿: 釣りキチ先生 | 2013年10月11日 (金) 17時35分
HEPPOさんこんばんは&昨日はお疲れさまでした。
初コメントです。
昨日はみなさん本当にすごかったですねー
超すごかったですー
今度はわれわれも・・・
あっ昨日はアジ&緊急笛ありがとうございました。
笛は早速マイベストへ装着させていただきました。
また釣り場でお会いしましょう!!
投稿: kan | 2013年10月11日 (金) 19時01分
HEPPOさん、こんばんは!
真鯛に黒鯛に大アジ!素晴らしいです!おめでとうございます!
昨日は最高の釣りになりましたね!
本当におめでとうございました\(^o^)/
投稿: ブライアン | 2013年10月11日 (金) 21時26分
HEPPOさんこんばんは。
一つ気になりました。
えらいこっちゃ会当日と同じポイントですか?
なんとなくそんな気がしたんですが。。。
正直、HEPPOさんがやられてる釣りって私が想像出来ない部分がたま~にあります。
それはどういう意味(意図)なんだろう?
なんで今それなんだろう?
でも結果でちゃんと証明してくれますよね。
HEPPOさんはHEPPOさんの手順があってその結果が今回の釣りなんだと思います。
凄すぎて言葉も出ないです(沢山コメント書いてますがw)。
また一緒に浮かびたいなぁ~。
追伸:最近私もコマセで手の皮が剥けます
投稿: せーじ | 2013年10月11日 (金) 22時56分
> APさん
コメントありがとうございます!
前回と同じ釣りをしましたが、釣れたものが違いました。
。
釣れたり釣れなかったり、やっぱり運が大きいですね。
今回は本当にラッキーでした
黒鯛が掛かったのは2.4m・3本針のウィリー仕掛けです。
喰ったのは先針のカラ針のオキアミ餌でした。
やっぱり、アジの当たりが遠のいた時でしたよ~(^o^)
黒鯛をタモに入れた時には、本当に嬉しかったです!
。
夢に見るほどでしたから・・・
真鯛、もしかして前回ハリスを切っていったやつかな?なんて思いました。
。
口に残った釣り針は数日で抜け落ちるそうなので確認する術はありませんが、引きの強さがほぼ同じでした。
馬鹿げた話かもしれませんが、そう思うと感慨と感謝の気持ちが新たになります
投稿: HEPPO | 2013年10月11日 (金) 23時18分
> こっとんさま
コメントありがとうございます!
その年の目標は、夢レベルではなくて必ず実現するつもりの目標です。
昨年もそうでしたが、ボートで釣れなければ乗合船でもかかり釣りでも良いので
とにかく必ず達成すること心掛けてます。
今回の黒鯛はラッキーな釣れ方でしたが、そういう意味では本当に嬉しい1枚でした
。
。
あとは、きちんと狙って釣れたら完全達成なのですが
真鯛は、こっとんさんのおかげです。礼儀を大切にしながら1枚ずつドアをノックしていきました。
前回は掛けても獲れませんでしたが、今回は獲れました。
大津の海の素晴らしさを、改めて心に刻みました
。
これでNS釣りを勉強することに、より集中できそうです
油壺でも単位が取れるよう頑張りますので、今後ともよろしくお願い致しますm(_ _)m。
投稿: HEPPO | 2013年10月11日 (金) 23時30分
> まるまつこうじさん
コメントありがとうございます!
僕は努力家じゃありませんよ~
妻が聞いた爆笑して卒倒すると思います(笑
今回の魚は、神様が最近の僕の体調不良?に同情してくれたか、
。
去年みたいにブログ周年記念で運気が上昇していたかの、どちらかと思います
ちなみに、油壺ではほぼボウズ続きの3連敗中なんです
。
ポッチャン!

僕も今回やっちゃいましたよ~
大アジをクーラーに投げ入れようとしてポッチャン!
最後の活きアジを針付けしようとしてポッチャン!
こっちの話は、妻が聞いたら深く頷くと思います(笑
こうじさんとは長くお会いできてませんね。
異動されたので当然のはずですが、身近でよく目撃談をお聞きするので、
つい、お会いできないことをさびしく思っちゃいます
投稿: HEPPO | 2013年10月11日 (金) 23時42分
> 大さん
コメントありがとうございます!
2人でお立ち台
。思いつきませんでした
。
確かにチャンスでした~
しまった
ご指摘の通り、平日釣行は直前まで妻に内緒なので
凪確率が高いです(笑
大さんのワラサ、立派過ぎで、本当に大さんが魚屋さんに見えましたよ~
2人並んで「赤」「青」「黒」の大三元

惜しいチャンスを逃しました
次のチャンスはいつ???
東京オリンピックまでには・・・。頑張ります!!
投稿: HEPPO | 2013年10月11日 (金) 23時49分
> のりべんさん
コメントありがとうございます!
ついに黒が釣れました


本当に嬉しかったですよ~
)
「今日来てよかった~!!」とボートの上で叫んじゃいました。
(先生が聞いてらしたと思います
仕掛けですが、ウィリー竿の方は2.4mの3本針。
黒鯛狙いの方の竿で真鯛が掛かったときは6mの2本針でした。
6mの仕掛けはエダス元をビシ近くに寄せたアジ・黒鯛兼用仕掛けです。
今回は潮があまり動かない日だったので、沖の中根に絞りました。
大津は広くて高根が多いので、攻め甲斐があると思いますよ~
大さんはかなり離れていたので、時間帯はわかりません。
でもLINEでのやりとりを見る限り、同じだった可能性が高いですね。
お昼頃、下げ7~8分の時合だったと思います。
のりべんさんの水槽、ドラマチックな展開でハラハラドキドキします。
お子さん3人、釣り、水槽・・・。
のりべんさんは分身の術を心得てらっしゃるんだろうなぁ、と思いながら記事を拝見してます
。
投稿: HEPPO | 2013年10月12日 (土) 00時11分
> 紋二郎さん
コメントありがとうございます!
今回は本当にラッキーでした。
。
貯めていた運がもうそろそろ底をついたかもしれませんが・・・
今年の目標は、油壺でNSの基本を勉強!というのがあるんです。
でも、もうひとつ大津でのリベンジが残ってます。
去年、圧倒的なパワーでサルカンを引きちぎっていったヤツ
。
想定では、4kg以上のブリワラだと思います。
なんとか次回のチャンスでは仕留めたい!
。
今年だめでも、来年。そして再来年。そんな長期リベンジですね
大津の大アジは、今がチャンスかもしれません。
。
沖目には結構広く回遊している感じです
コアジと大アジしか見あたらず、中アジがいません。
あたりはずれの大きくて、ピンギスに20cmオーバーがたまに混じるシロギス釣りみたいな感じかもしれません。
紋二郎さんの次回の釣りが楽しみです~!(^o^)/
投稿: HEPPO | 2013年10月12日 (土) 00時23分
> 釣りキチ先生 様
コメントありがとうございます!
先生と一緒に釣りが出来ることは、それだけで最高です。
。
最近は先生が選ばれるポイントに近いところが続いているのが良いんだと思います
しかし、先生の手返しはやはりスゴイですね
。思い出に残りそうな動画です
。
リズムに乗って、タバコをふかしながら次々とアジを上げられるところを、今回しっかり拝見しました。
そうそう、黒鯛が掛かった時、ちょうど先生が魚を掛けているシーンを動画撮影していたんですよ。
黒鯛が掛かって慌てたところで切れてますが
30cmオーバーのメバル


たぶん、チャンスがあるのは観音崎です。10年計画ですね。
いつか必ず釣りたいと思います
投稿: HEPPO | 2013年10月12日 (土) 00時33分
> kanさん
コメントありがとうございます!
初コメントを頂けて光栄です~
ついにkanさんとHeavyさんの生コンビ(憧れの!)を見られました!!
いや~ 嬉しかったですよ~
ホイッスル、使いどころがないことが1番ですが、良かったらお供にお持ちくださいね。
石鯛のお味のご報告も待ち遠しいところです。ぜひブログでご報告をお願い致します(^o^)/
またお会いできるのを楽しみにしてます~
投稿: HEPPO | 2013年10月12日 (土) 00時37分
> ブライアンさん
コメントありがとうございます!
大津はやっぱり素晴らしいですね
観音崎も油壺も、素晴らしい海です。
こんな海に出かけられることって、幸せですよね。
。
ブライアンさんがいつも言われていることと思います
本当に同感!、共感!、連帯感!です。
いつまでも一緒にこの海の釣りの話をしていきたいですね
。
投稿: HEPPO | 2013年10月12日 (土) 00時43分
> せーじさん
コメントありがとうございます!
スルドイですね!
今回のポイントはえらいこっちゃ会の時のポイントから20mも離れてないと思います。
あの時も北東からの潮を想定していたので、似た地形を選びました。
(階段状の地形の1段となりという感じですね)
僕も、たけちゃんさん、こっとんさんの釣りの理解できない部分をひたすら想像して悩みました。
釣行記を拝見するたびに悩んでました。永い時は1週間以上続いて慢性頭痛になったことがあります。
そんな中で気付いたいくつかのことが、困った時に助けてくれるんです。
もしかしたら、せーじさんも同じようなことに当たってるのかもしれませんね。
ちなみに、釣りキチ先生の釣りはいくら悩んでもどうしても答えが見つからず、真似のしようがないという結論です。僕は、先生は天才だと思ってます。
そうそう、船外機デビューをする時はぜひ乗ってください!一緒に釣りましょう~

投稿: HEPPO | 2013年10月12日 (土) 00時55分
HEPPOさん、こんばんわ。
昨日はお疲れ様でした❢
そして、貴重なアジまで頂いてしまい申し訳ないやら、嬉しいやら。。。
本当にありがとうございましたm(__)m
しかし、本当に素晴らしい釣果に言葉もありません。
やはりHEPPOさんのスキルはドンドン上がっていますね!
やはり感覚だけで理論も理解していない私はまだまだだなぁ。と強く感じました!!
でも私の持ち味はマグレですからぁ(笑)
そうそう!
更に目標の黒鯛もGET(^^)/
本当におめでとうございます。
さぁ、後はきっちりワラサGETだけですね♪
まだ2ヶ月強あります。
HEPPOさんなら必ず達成出来ると思います。
応援しています!!頑張って下さい\(^o^)/
投稿: Heavysize | 2013年10月12日 (土) 00時59分
おはようございます。
うわーっ、すごいですね!
アジがほんとに小さく見える。
赤と黒どちらも素晴らしい良型、おめでとうございます。
大津はここのところもりあがってますね。
詳細記事楽しみにしてます。
私も行きたいです~・・・。
投稿: buru | 2013年10月12日 (土) 08時28分
こんばんわ
一瞬見逃してしまいそうでした、石田丸の釣果を見て、誰だろう???
まさかheppoさんとは思いもしませんでした
しかし良い釣果ですね、前回沖へ出たかったですが、波風が強く
武山でも一杯でした
中根の他にもまだまだありますね、大津は面白いです
楽しみが増えました
投稿: ボート釣り趣味人たけ | 2013年10月12日 (土) 17時23分
おはようございます。
おおおっ、すごい!
特に赤いのデカイ!
なんだかヌシっとした迫力があります。
デカアジもいいですね~。
おいしそうです。
これで連休は中根が大混雑しそうです。(笑)
投稿: 芋焼酎 | 2013年10月13日 (日) 01時38分
> Heavysizeさん
コメントありがとうございます!
Heavyさんも言っていたことがあったかと思いますが、大津はやはり「ホーム」。
。
特別な思いがあります
観音崎は難しいですよね~
。
僕はもう1年以上伺ってません。はやくまた行きたいと思ってますが、
なかなか準備が整いません。あと数年かかっちゃうかも・・・
きっとその頃にはHeavyさんやせーじさんが観音崎の攻略法を身に着けてると思います。
。
「教えてくださ~い」と泣きついたら、優しく教えてくださいね
僕の今の修行の舞台は油壺ですが、目下3連敗中です
。
でも、今回の釣果には観音崎や油壺での経験も絡んでると思います。やっぱり釣りは繋がっていますね。
理論派・・・。成れたらなってみたいです!でも僕は物忘れが激しくて、
すぐ途中から勘やうる覚えの勘違い知識に頼っちゃうんですよ~
行動派でもないし・・・。うーん、何派が合うんでしょう??
黒鯛は本当に嬉しかったです!
まだまだHeavyさんには敵いませんが、いつかきちんと狙って釣ってみたいです。
「ワラサ」、なんとか釣り上げたいですね!
僕はしばらく油壺かもしれませんが、11月後半~12月前半の大津が勝負だと思ってます。
4~5kg級との戦いかもしれません。真剣勝負ですね。
お互いに目標の完全達成が掛かってますね!気合いを入れて行きましょう~!

投稿: HEPPO | 2013年10月13日 (日) 23時17分
> buruさん
コメントありがとうございます!
buruさんは本当に「釣り」がお好きですよね。
時間のやりくりが難しい中でも、チャンスがあれば少しでも釣行する姿勢を、尊敬してますよ~
子供が大きくなってきたこともありますが、僕はすっかり手漕ぎボート釣りだけに絞って、夜釣り等は行かなくなってしまいました。
でも、釣りたかった魚は、全部手漕ぎボートで釣っちゃおう!と今は考えてます
。
やっぱり1番は尺メバル、それも青メバルでしょうか・・・。
buruさんもお子さんの成長に連れて釣行機会はきっと増えるかな?と思います。
長い目で行きましょう~(^o^)/
投稿: HEPPO | 2013年10月13日 (日) 23時23分
> たけちゃん 様
コメントありがとうございます!
今回の釣果は、自分でも他人事のような感じです。
。
相変わらず実力ではなく、運の釣りです
運の他に何があったかと考えると、たけちゃんさんやこっとんさんに釣らせて頂いた釣り、と感じます。
でも、ついに黒鯛が釣れました!

運としても、これは素直に嬉しいです
お世辞にも狙って釣ったとは言えませんが、とりあえず出会いを果たせました
。
。
次はきちんと考えながら釣れるように頑張ります
ここのところ、大津では凪に恵まれて中根を攻める機会が多くなってます。
毎回ポイントを変えて様子をみていますが、やはりとても面白い場所ですね!
残念なのは、武山出しです。最近竿を入れ始めたのですが、
。
攻め方の方向を見つける前に海苔棚が入ってしまいました。また来年ですね
油壺での勉強の合間ではありますが、大津の深い魅力に改めて触れました。
。
分身の術が使えたらいいのになぁ、真剣に思ってしまうこの頃です
投稿: HEPPO | 2013年10月13日 (日) 23時38分
> 芋焼酎さん
コメントありがとうございます!
連休は油壺もやはり混雑だったようですね(>_<)。
。
やはり最高のシーズンの連休、ただでさえ釣り場は混みますね・・・。
大津はボートの数が多いことが救いですね
ここ2回の大津での釣りは黒鯛を釣ることが目標でした。
幸運にも達成できたので、これからしばらくは油壺に行こうと思ってます。
芋さんとは大津でも油壺でもお会いできる可能性がありますね!
またお会いできるのが楽しみです~o(^o^)o
投稿: HEPPO | 2013年10月13日 (日) 23時43分