【釣行記補足1】「えらいこっちゃ会」。夢かまことか??
手漕ぎボート釣り × ブログ = 「えらいこっちゃ」
仕事とiPhoneでトラブルですっかり遅れてしまいました(>_<)。
遅れついでもあり、第2回えらいこっちゃ会にご参加の皆様への御礼に代えて、僕の知っている範囲でこれまでの経緯に簡単に触れてみようかな?と思います。
(幹事でもないのに・・・。お気に障ったらすみません > 大さん、せーじさん)
「えらいこっちゃ」。
もともとは釣りキチ先生とブライアンさんの間で話題にのぼった焼酎の名前と記憶してます(BIG-Aのオリジナル商品。お得サイズです)。
大津を中心とする手漕ぎボート釣りブログの絆の広がりを表現するのにぴったり
その広がりが生まれたところに「えらいこっちゃ会」の原案を投げ入れたのは、「大吟醸」さん。
気さくで、控えめに振る舞われることも多い方なのですが、知れば知るほどいつのまにか心の中に大きく居座ってくる(言葉が悪いですね。すみません)不思議で、楽しく、尊敬すべき偉大な方です
。
その大吟醸さんが、大津ブロガーが誇るムードメーカー・Heavysizeさんと最初に釣り合宿を企画し始めたのは昨年の4~5月頃。開催予定は7月下旬。まさに今から1年前でした。
その企画は、参加者の都合が合わず、お流れになりました。
それから季節も変わった10月のある土曜日。
足の怪我を執念のリハビリで早期に克服した「せ一じさん」の手漕ぎボート復帰戦の日。
早朝の大津に、強風と白波の前に苦笑いする数人の釣り師がいました。
しかし、この苦笑いを本物の笑顔に変えてくれた方々がいました。中心は「大吟醸さん」です。
近くのガストでの風待ちを提案され、さらに皆が気づかないうちに方々に連絡を取り、都合が付く人を集めてくれました。
期せずして開催された「ガストオフ会」です。
釣りキチ先生、せ一じさんを始めとした7人の手漕ぎボート釣り師が膝を突き合わせて語らった3時間。
えらいこっちゃ会の名は冠されていませんが、釣り師が陸で集まると、想像以上に楽しい時間が生まれることが分かった出来事だったと思います。
その後も、大吟醸さんの演出が絡んだガストオフ会は数回発生していたかと思います。
また季節が変わって2013年2月。
こんどは「せーじさん」がHeavysizeさんに声をかけました。
「横浜に近い人達を呼んで飲もうよ~」
当初、2~3人と考えていたらしいですが、瞬く間に10人近くになりました。
そして、ついに訪れた当日の金曜日。せ一じさんが約束のお店に到着すると・・・。
「え?あれ?うわっうわっ!!」
言いだしっぺのはずのせーじさんがパニックになるメンバーがいたんです
(「釣りキチ先生」に「たけちゃんさん」までいたんですから、それは驚きでしょう)
これらもすべて、あの方の仕業。もちろん「大吟醸さん」です
この頃から「大さんのサプライズ」は如何なくその猛威を奮っていたのです。
これが、第1回「えらいこっちゃ会」です。
※僕(HEPPO)は不参加。せーじさん視点で書かせて頂きました。
せーじさんのブログに、「いつかはわかりませんが、また第2回が開催できればいいな~」
と、素直なお気持ちが書き残されています。
(意外に早く実現?嬉しいよね~、せ一じさん)
そしてまた季節が変わります。
大吟醸さんが動き始め、せーじさんがすぐにお手伝いの名乗りを上げられました。
「今年の7月下旬に、釣り合宿をやろう」
昨年、実現できなかったイベントを、よりデッカくして実行しようというお気持ちがきっとあったと思います
。
大さんがご近所の居酒屋さんに「7時間貸し切り・魚持ち込みアリ」なんていう無茶な条件で話をつけてくれた上、宿泊用にご自宅を提供してくださいました。せーじさんは、仕事で忙しい合間を縫って、テキパキと情報の整理をこなしてくれました。
せーじさんも、面倒さどころか、嬉々として絡んでましたね
きっと、第1回の楽しさの恩返し。他の人達にもあの嬉しさを経験して貰いたい、という気持ちがとても強かったんだろうなぁ、と思います。
当初、お店の広さや泊まる部屋のスペースを心配したりしましたが、そんな外野の心配をよそに、イベント企画はそこから拡大路線、サプライズ路線まっしぐら!でした。
(特に大さん。結局せーじさんまでまた驚かせちゃったですもんね)
気が付けば参加者は「延べ28人」に。
当日のお店からほとばしり出ていた「人」と「声」と「エネルギー」。
現場の熱い雰囲気は参加者の方々のブログで紹介されてます。
夢?ネット??現実???
手漕ぎボートとブログを掛け合わせると、年代も性別も関係ない、夢のような現実にたどり着きます
日本の片隅の小さなお店で、そんなことが証明?された「事件」でした。
釣りが好きな人に悪い人はいない。
手漕ぎボート釣りを愛する人には素敵な人しかいない
改めて実感できました。
大吟醸さん、せーじさん、お疲れ様でした。
そして本当に有難うございました
あの夢のような時間を共有できた皆様、このご縁はきっと偶然ではありません。
今後とも、同じ趣味を通じて人生を楽しむ仲間として、どうぞよろしくお願い致します
それから、今回、残念ながら都合がつかなかった方々。
またの機会によろしくお願い致します。
御礼が遅れてしまったことを、ご容赦ください。
(内容に間違いや追加等があればすぐ修正しますので、ご指摘ください > 大さん、せーじさん)
もうひとつだけ、触れておきたいことがあります。
手漕ぎボート釣りを愛する方は多く、また、これからも増えていくと思います。今はブログも無く、コメントを書くことも無くても、情報を共有し、その人生の趣味に活かされている方々は、今回参加された28名の何十倍、何百倍もいらっしゃると思います。
僕もほんの2年前はブログもなく、コメントを書くこともない1人でした。
そんな、まだ姿の見えない方々と「えらいこっちゃ会」の面々に、本質的な違いは無いと思います。
なので最後に、あの場に居合わせることはなかったけれど、手漕ぎボート釣りが大好きで大好きでたまらない方々に向けて、同じ言葉を今一度繰り返したいと思います。
今後とも、同じ趣味を通じて人生を楽しむ仲間として、どうぞよろしくお願い致します
« 【ピンチ】iPhoneが故障してしまいました(@。@;) | トップページ | 【釣行記補足2】仕掛け、カゼコイボウ、その他いろいろ。 »
コメント
« 【ピンチ】iPhoneが故障してしまいました(@。@;) | トップページ | 【釣行記補足2】仕掛け、カゼコイボウ、その他いろいろ。 »
HEPPOさん、こんにちは。
えらいこっちゃ会 発足 (秘密じゃないだろうけど)秘話。
読まさせていただきました。
素晴らしい内容の記事と
HEPPOさんの ボート釣り師への熱い思い。
私にとっては芥川賞ならぬ大吟醸賞ものの 小説 です。
自分は最近 皆さんの過去のブログにはまってます。
只者ではない皆さん!
セピアさんからいただいた皆さんの写真を見て、好きな曲をながし
ボート侍のお姿を見ていると 想いあふれます。
「ツ抜け」という意味、先日初めてわかったぐらいの初心者ですが、
素晴らしい方々とお会いでき 感謝と幸せ感でいっぱいです。
投稿: ハブラシ | 2013年8月 2日 (金) 17時18分
こんにちは!
同感ですね、釣りをする人に悪い人はいない。
特にボート釣りは、ポイントが広いせいもあり、場所取り争いのトラブルも少ないので、自然と殺伐とした感じが薄くなると思います。
また、海上でトラブルが起きることは命の危機に直結することを自覚している方がほとんどだと思いますので、マナーと助け合いの精神が無いとやっていけないと思います。
どんなに露悪趣味なことを書こうと言おうと、実際には中身は『永遠の少年』達だと思いました。
この出会いに私も心から感謝ですm(_ _)m
投稿: AP | 2013年8月 2日 (金) 17時41分
HEPPOさんこんにちは。
先日五目漁師さんが私のブログにこんなコメントをくれました。
>奥さま~ぁ、せーじさんの活躍ぶりお見せしたかったです。
>せーじさんの撒き餌に30人もの釣り師が共感し集まりました。
これを妻に見せて一言。
「だって。。。こういうのあんた好きじゃん」
はい終了(笑)
きっと大さんもそうなんだと思うんです。
私も好きなんだと思うんです。こういうの。
2回目は夏くらいかね~と大さんとは話してましたよ。
なので開催した間隔としては早い!って感じではなかったんですが、
ただ集まったメンバーが一気に膨れた!って感じですね~。
HEPPOさんがよく書かれてるように、これでもブログ見てる人の
一部分なんですよね。
そう思うと何処まで広がるんだろ~?と思います。
段々と横浜や川口といったローカルな集まりも増えていきそう
ですよね~(笑)
今後も「えらいこっちゃ」から目が離せませんね!
投稿: せーじ | 2013年8月 3日 (土) 16時25分
> ハブラシさん
コメントありがとうございます!
ハブラシさんは、すごい勢いでボート釣り×ブログの世界の深淵にまで潜っていかれてますね~。
。
見たことのないスピードですよ~
ご夫婦とも、人生を楽しまれる達人と感じます。
ハブラシさんご夫妻がこの先どんな手漕ぎボート釣り師になられるのか、とっても興味があります!
貴重で素敵な世界です。ご一緒に、永く大切に触れていきたいですね
。
投稿: HEPPO | 2013年8月 3日 (土) 17時32分
> APさん
コメントありがとうございます!
APさんの言われる通りと思います。
「自己責任」。何かあった時ではなく、何か起こる前の心がけを示す言葉だと思います。
自然と向かい合う以上、避けられないリスクもありますが、人間と自然の関わりは太古からそういうものと思います。
そんな、当たり前なことを思い出させてくれる手漕ぎボート釣り。
増えていく同好の方々。
僕も、幸せです
。
投稿: HEPPO | 2013年8月 3日 (土) 17時37分
> せーじさん
コメントありがとうございます!
よく考えるんです。
。
ほんの1~2年前が、まるで別世界のようなんです
でも、人を繋げてくれる「釣りが好き」という共通点は変わらないはず。
手漕ぎボート釣り×ブログで起こる盛り上がりは、ある意味で必然、ある意味で偶然・・・。
どこまで行くのか、本当に楽しみです!
その先にまた別世界があったとしても、きっと「手漕ぎボート釣りが好き」という気持ちだけは変わらない。
せーじさんとも、ずっと一緒に釣りが出来ること。
。
単純に考えると、それが1番ですね
投稿: HEPPO | 2013年8月 3日 (土) 17時47分
HEPPOさん、おはようございます。
う〜ん、凄く気持が伝わって来ます。
HEPPOさんってやはり熱いですね♪
私の様に暑苦しい熱さではないのが羨ましいです^^;
本当に2〜3年前からは想像出来ません。
先生、KAKEさん、ブライアンさん、HEPPOさんという皆さんがいた事。
そして私にとってはせーじさんがいた事が更にいい方向に動いたのです。
その中でも、以前から言ってますが
こう見えて、結構人見知りです。(本当なんですよ!)
一人っ子なので、一人でいる事が大好きなんです。
でも、この今の皆さんとのお付き合いがたまらなく大好きなんです。
そして、以前から言ってますがHEPPOさんとせーじさんは同い年という事もありますが
特別な存在なんです。
この記事の最後の言葉がそのまま私の気持を代弁してくれています。
たぶん皆さんが同じ気持ちだと思います。
投稿: Heavysize | 2013年8月 4日 (日) 08時02分
> Heavysizeさん
コメントありがとうございます!
Heavyさんと僕は、他の人から見たらきっと全然タイプが違いますよね?
この頂いたコメントに書いてあることは、まるで自分で書いたみたいに感じます(^-^)。
不思議で、嬉しいです!o(^▽^)o
せーじさんへの返信にも書きましたが、僕にとってもHeavyさん、せーじさんは1番の仲間。
何年経っても釣りで繋がっていたいですね!(^O^)/
Heavyさんの「人見知り」。
僕の「風が吹くのは僕のせいじゃない」と同じくらい周りから「えーっ」と言われますよ(^^;;。
安心してください!僕は信じます!!
だから僕のことも信じてくださいね(^^;;。
投稿: HEPPO | 2013年8月 5日 (月) 19時40分
|ω・)
o(#゚Д゚)_‐=o)`Д゚)・;
壁】サッ
投稿: |ω・) | 2013年8月 7日 (水) 12時29分
(゚Д゚≡゚Д゚;)
・゚・(つД`)・゚・
投稿: HEPPO | 2013年8月 7日 (水) 18時16分
こんちゃ♪
さて・・・ほとぼりが醒めたとこで書き込み!
まず全員で「31名」訂正お願いします。
なんだかんだと言って楽しかったから「まっいいか!」です。
反省1
全員の集合写真がなかったこと!
一人一人撮影しようとデジカメ持っていったのですが・・・頭からふっとんでしまった。
反省2
合宿の次の日は釣は禁物!
後悔先に立たずですねw
反省3
ボート釣りをする人は「良い人×」
ボート釣りをする人は変態が多い!です。60歳過ぎが一番ハイテンションで
完徹なんて!!!!ぶぁ~~~かです。
またやりましょうね!
投稿: 大吟醸 | 2013年8月14日 (水) 15時39分