【釣行記】平成25年6月22日(金)京急大津・石田ボートさん
急遽飛び出した4ヵ月振りの大津釣行です

仕事や体調の話はぜ~んぶカット
釣りと出会いの話だけに絞ってお届けいたします。
(ニフティのブログアプリ、この記事ですらポストできる限界のようですorz)。
平成25年6月22日(金)午前3:35。目が覚めました。
目覚まし時計より10分早い。勝ちです(?
)
身支度の他、いつもの儀式を済ませます(中身は補足記事で(^^;;)。
出動
ブログに予告も出していません。
でも今日出撃する1番の理由はもちろんアレです。
Heavysizeさんにタックルをお見舞いお会いすることです
事前情報ではせ一じさんも同行とのこと。
きらにKAKEさんも大津への出撃予告をされてますKAKEさんには過去2度もニアミスがあったのにご挨拶出来てません。ビッグチャンス到来です
きっと「見送り人」大吟醸さん、セピアさんにもお会いできそうな予感・・・。
朝方の大津港は、本当ににぎやかになりました。
AM5:45頃、もう既にお着きだったKAKEさんを始め、予想していたみなさんにお会いして、予感的中どころか、さらに「紋二郎さん」「buru さん&息子さん」「ananさん」とも新しいご縁を頂くという、過去最高の出会いの日になりました。

Heavysizeさんだけ足しか写ってません(笑
Heavysizeさんが走り寄ってきてくれた時、作戦通りにサッとタックル姿勢をとって突撃したのですが、なんと大きな厚い胸に抱きとめられてしまいました。
せ一じさんとも再会の抱擁(半年振りです)。
その後は、みなさんと道具やポイントの話でひとしきりです石田ボートさんのお手伝いをされているSさんに「こんなに大勢なら仕立船にしたら?」と言われてしまうほどの人数で輪になっていました
。
大吟醸さん、セピアさん、紋二郎さんは出撃予定もないのに来てくださったんです。釣り○○の絆を繋いでくださる本当に素晴らしい方々です。
(・・・と思ったら、大さんは後で急遠出撃されてきて笑ってしまいました)
岸払いです
Heavyさんはヤマダ電機前、KAKEさんは鉄板、せーじさんは富士山出し、僕は海底遺跡に向かいます(大津全域の様子が分かっちやう布陣ですね。これがホントの人海戦術??)。
港を出てすぐ、ナブラと鳥山の横を通過しました。イワシとサバの気配ムンムンです!
AM7:10、海底遺跡ポイントにてアンカリング。潮は予想通り猿島方向に流れてます。早すぎる程ではないので期待が持てます。緑ウィリー仕掛けからスタート。1投目で底から6mまで探り、ビシを調整。2投目でハリス+1.5mまで振り上げたところでいきなりアタリです

本命!(((o(*゚▽゚*)o)))
やや小振りですが、本命スタートです。幸先が良いです
即座に次投、今度はすぐに喰いました。
(写真は省略。入れるとアプリが落ちちゃいます•••

アジの型が小さめなので、サビキ有利かと思い、ここで2本目の竿を出すことにしました。しかし、その手間で群れが過ぎてしまったのか、アタリは途絶。群れが小さいのか、それとも潮が早くてコマセが留まらないのか悩みます。
仕掛けを少し長くし、しばらくシャクリ続けていると、毎投イワシが掛かるようになりました。しかもほぼ毎回仕掛けが絡んで揚がってきます。閉口です・・・。数回繰り返して、ようやくビシを2往復させていることがいけないと気づきました。イワシが付いている時にビシを落とすとひどく絡んでしまうようです
。
その後も頑張ってシャクリ続けましたが、イワシの合間に1度だけ一荷でアジが来ただけ。小さい群れの交通事故のような感じです。
途中、せ一じさんが近くに漕いでこられました。富士山方面は芳しくなかったようです。少しお話した後。ガレ場方面の調査に向かっていかれました。
AM9:00頃、KAKEさんが近くに来てくださいました。どうやら鉄板ポイントも良くなかったようです。僕の位置もアタリが遠いので、潮を考えてちょっと小移動することにしました。

作品名:猿島とKAKEさん
流れていたのに、20mほど南東に移動しただけで、岸に向かってかなり早い潮が流れてます。ビシを着水させるとあっと言う間に南に流されていきます。
しかし、ビシが底に到達するとラインは猿島方向に向かって落ち着きます。どうやらタナの潮は先ほどのポイントとあまり変わらないようです。さすが大津大潮でも潮の流れが複雑です。底潮もある程度早そうなので、置き竿のサビキをビシ仕掛けに変えました。
この潮ならこの位置取りで良さそうですが、アタリがありません。エサも取られません。ちょっと不安になります。表層は相変わらず北から早い潮が流れてますが、底潮は弱まった感じがします。時間を見るとAM9:40。そろそろ潮止まりです。
ちょっと休憩。

作品名:猿島とKAKEさんとキシリクリスタル(世妃亜さんからの貰い物)
少しおにぎり等を食べて気合充電。すぐにウィリーシャクリ再開です。
10時頃、何かがアタリました。しかし乗りません。その数投後、まだ何かアタリました。しかし、すぐ外れてしまいました。アジのような感じです。テンションがやや上がりましたが、その後は何もアタらなくなりました。
AM10:15頃、近づいてくるボートが1隻。Heavyさんです
ガツン!!
Heavyさんの登場と同時に、置き竿に大きなアタリが
竿を取ると、かなりの手応え。力強く走り、ラインがズルズル出されます。Heavyさんの温かい応援の中、揚がってきたのは39cmの大鯖。大津の春の恵みを今年も釣ることができました。
Heavyさん、凄いんです。
時合を連れてきてくれました。本当ですよ
AM10:30頃でしょうか。まず、近くにアンカリングされたHeavyさんが一言。
「やば~い 入れ喰い
」
アジ連発を僕も目撃しました。
すると、そのアタリがすぐに僕の方にも回ってきましたここからわずか20分ほどの間に8匹のアジをゲット
(1匹はバケツから有り得ない大ジャンプで船外に飛んでいきました
)
さらに大サバも1本追加です(嬉しくて写真を撮り忘れちゃいました
)
でも、この時合は短くて、ポイント探しから戻ってこられたKAKEさんや、Heavyさんが電話で呼んだせーじさんが到着した時には終了でした。

海が似合う男・Heavysizeさん
そのすぐ後、buruさん親子も合流です。
その後、アタリは遠く、ほとんど何もアタらない時間が続きました。
(buruさん「1匹釣れました」 → 4人「うおー」しかし釣れず
のような感じ
)
僕はウィリーをシャクリ続けましたが、釣れたのはメバルとシロギスが1匹ずつだけ。

作品名:猿島とKAKEさんと(以下略)
ただし、この日は置き竿の方に大鯖がよくアタりました。1度、激しい引きで揚がってきた大鯖。見るとPEが尻尾に巻きついてます。ヤバイ!と思ったら目の前でプツンビシと天秤ごと消えていってしまいました・・・
。ハリス切れは心に痛いですが、PE切れはお財布に痛いですね•••。
でもその後、さらに2度もアタリがありました。置き竿にはステンレスの鈴をつけているのですが、チリンチリンと涼やかに鳴る鈴の音は気持ち良いものです。合計3匹の大鯖、嬉しい家族へのお土産になりました。

11PM。
アジは掛かりませんでしたが、この時間帯はKAKEさん、Heavyさん、せ一じさん、buru 親子さんと一緒で、とーっても幸せを感じながらの釣りでした。

せ一じさんとburu親子さん
PM0:30頃、海底遺跡に近づいてくるボートが一般出現しました。
なんと、大吟醸さんです本当に出撃されてたんですね
。
開口1番。大さんから爆弾発言。
「中根でアジが入れ食い。飽きたから移動してきたよ」
「\(◎o◎)/」
即座に船団ごと移動開始して、大吟醸さんが取り残されそうになったのは面白かったです。
僕は1時頃に早上がりを予定していたので、もう時間がありません。最後にちょっと足を延ばして謎の根(カサゴ根)の様子を見てくることにし、船団を離れました。
カサゴ根は収穫なし。
というより、ありえないほどのミズクラゲが浮遊していて、仕掛けを落とすとPEがヌルヌルになってしまいます。巻き上げたらリールがヌルヌルになってしまって大変
仕掛けを落とし直して、使い捨てタオルでラインをしごきながら巻き直す必要がありました。

うまく移りませんでしたが、海の中が埋め尽くされてます。
PM1時すぎ、中根付近の船団のみなさんにご挨拶して、沖上がりしました。
最後に、大吟醸さんが 「ちょっときて~」とおっしゃるので近寄ると、「アジ袋」が飛んできました。家に帰って開けてみると、アジが14匹も
大さん、有難うございました
なんて太っ腹なんでしょう(広いお心の話ですよ
)

大さんフィギュアを持つHeavyさん。
4ヵ月振りにお邪魔した大津の海。
懐の深い魅力に、今日も心の底から癒されました。
神様、有難うございます

心から感謝です。
あと、結婚記念を祝う日なのに、わがままな出撃を許して(?)くれた妻に、心から感謝(&ゴメンナサイ)です。
※細かい内容のいくつかを補足記事に書こうと思いますが、ちょっとポストに時間が掛かりそうです。ご容赦くださいませ。
« 【釣果速報】這い釣り!?本日、大津に飛び入り釣行してきました! | トップページ | 【釣行記補足】小話的なネタなどをあれこれ。 »
コメント
« 【釣果速報】這い釣り!?本日、大津に飛び入り釣行してきました! | トップページ | 【釣行記補足】小話的なネタなどをあれこれ。 »
ああ~、いいですね。
みんなでおしゃべりしながらの釣り。
そういう和やかな釣り、うらやましいです。
それにしても大吟醸さん、やるなー。
一番最後に出発して一番大漁。
マネできません。
なかなか貴重な一日でしたね。
投稿: 芋焼酎 | 2013年6月27日 (木) 06時21分
こんにちは!
楽しさが溢れ出す釣行記ですね\(^ー^)/
私も行きたかったです(;_;)
この晩、大吟醸さんとお会いしたのですが、『なぜ、大吟醸さんに電話しなかったのかな?』と話題に上がりました。
今回の釣行記のお陰でわかりました。
理由は大吟醸さんが海に出ていることを知らなかったのですね!
面白いですよね、陸にいた私やたけちゃんさんは世妃亜さんのブログで、10時には、大吟醸さんがボートに乗ったことを知っていたのに近くにいた皆さんがわからない…。
それを知ってか知らずか海の向こうから、大吟醸さん登場!開口一番『鰺入れ食いで飽きて…』、美味しいところを持って行く《爆笑》!
でも、その後の鰺袋がかっこいい!
海の上で、釣りキチの優しさが飛び交った1日でしたね!
読んでいたこちらがほのぼのしました。
有難う御座います
m(_ _)m
投稿: AP | 2013年6月27日 (木) 14時28分
こんにちは
大津の海は4ヶ月ぶりだったんですね
先日、KAKEさんのブログでいつ頃が時合?ってあったんですがやっぱり11時前ですか~
私もそうでした
3週連続で行きましたがアジが良かったのが朝一にポツポツで11時前後にまとまって釣れましたね
大吟醸さんはすごい方ですね 太っ腹~
楽しそうで良かったです
あと、奥様は分かってくれてるんですね
投稿: 紋二郎 | 2013年6月27日 (木) 17時43分
HEPPOさん、こんばんわ。
って、結婚記念日だったのですか?????
奥様、申し訳ございませんでしたm(__)m
HEPPOさんの奥様は優しい方ですね♪
うちは、もう諦めてるみたいです(笑)
釣りキチにつける薬はないと言ってましたもん(^^)v
本当に本当に楽しい1日でした。
何よりも念願のHEPPOさんとの釣行!!!そこにせーじさんまでいたということがもう夢のようでした\(^o^)/
何度も言いますが、あの場に先生とブライアンさんがいれば。。。
いつかそんな時が来ますよね!!
それを信じて。
今度は、KNZでもご一緒したいですね♪
やばい、欲が出てきた(笑)
大吟醸さんは、やっぱり格好いい兄貴分ですよね♪
あの優しいお人柄と気配りの凄さが大好きなんです!
一緒にいても本当に疲れないんです。
凄い方です。。。
そしてHEPPOさん、実際にお会いして益々大好きになりました!!
また是非とも一緒に浮かびましょうね❢
絶対ですよ!!!!!
投稿: Heavysize | 2013年6月27日 (木) 21時15分
> 芋焼酎さん
コメントありがとうございます!
今年の目標に、「笑顔を大切にする」なんて挙げているんですが、
今回の釣りは本当に楽しさでは最高?の釣りでした。
仲間と釣ると、お互いの写真も残りますし、後から振り返るたびに思い出も強まりますよね
。
急に行けるようになったのも不思議です。本当に神様のご褒美と思っちゃいます。
いつか、芋焼酎さんと一緒に本気オリジナリティ仕掛けをおろしてみたいです!


最高に楽しい釣りになりそうです~
投稿: HEPPO | 2013年6月27日 (木) 22時33分
HEPPOさんこんばんは。
私もHeavyさんと同じ反応です!
奥様は凄いですね~。
HEPPOさんが釣りと聞くと風の舞をする奥様。
でも結婚記念日に釣りを許してくれるって心広いですよ~。
うちは。。。どうだろ。。。
許してくれないかもな~って思います。
そんな心の広い奥様のお陰で楽しい楽しい大津での釣りになりましたね。
HEPPOさんとは何度か大津で会ってますが、この前は本当に今まで以上に楽しかったです!
もちろん今まで近くで釣ったりもしましたよね。
そこにHeavyさんが加わると更に楽しさ倍増だ!って思いました♪
いつかは同級生3人で!って思っていましたが、こんなに早く実現するとは思わなかったので
あぁ~~~楽しいな~~~って思ってるうちにすぐ時間が過ぎてました。
でもまたきっと同じような時がありますよね♪
この楽しいブログ記事。
その中に一緒に居れたことが何より嬉しいです。
また一緒に浮かびましょう♪
投稿: せーじ | 2013年6月27日 (木) 22時34分
> APさん
コメントありがとうございます!
本当にAPさんのいう通りですよ~
。
世妃亜さんお写真報道、KAKEさんのサバカンに匹敵する情報速度ですよね
たけちゃんさんはライブカメラで見ながら海の上に電話をされることもありそうですが、
「人間(釣り好き)はどこまで繋がれるんだろう??」という感じです。
「たった今、Heavysizeさんがマダイを釣りました!海に叫び声が響いてます!」
なんていう実況メールが飛んできても、きっともうそれほど驚きませんよ
大さんは相変わらず素敵すぎますね~
形容詞が浮かびません。
APさんとご一緒(まずは陸?)できる日も近そうですね!
その節はよろしくお願い致します!(^o^)/
投稿: HEPPO | 2013年6月27日 (木) 22時42分
> 紋二郎さん
コメントありがとうございまず!
出航前にKAKEさんと「アジは潮に関係なく時合がくる感じですね~」なんていうお話しをさせて頂いたんです。
11時頃が良い、というお話も出てました。確かに今回の釣りでもそんな形でした。
紋二郎さんの3週連続調査(!)とも考え合わせれば、時合タイム確定!といっても良さそうですね
。
妻は、出撃は許してくれたんですが、持ち帰った魚が多かったので、キッチンを長時間占有してしまい、ご機嫌ナナメに・・・
。
でも感謝してます。釣行前に怒らせると風を呼ばれますが・・・(汗
投稿: HEPPO | 2013年6月27日 (木) 22時50分
> Heavysizeさん
コメントありがとうございます!
やっとでしたね~!\(^o^)/
本当に僕も楽しく、夢みたいでした。
結婚記念日が平日で帰宅が遅かったので、土曜にお祝いを振り替えてたんです。
。
前日に釣行を相談した時、ちょうどお祝い用のケーキを焼いたところだったらしく、ちょっと交渉難航しました
でも最終的には許してくれたんです。仕事で無理をしているのは分かってくれていたみたいです。
。
有難いことです
先生とブライアンさん。また必ず合わせて狙いましょうね!
大さんは「大さん」。他にピッタリくる形容詞がもう見つかりませんね。
Heavyさんのいうとおり、凄い人。
Heavyさんとの釣りは、ようやく最初の1ページです!

たくさんページを重ねていきたいですね~!
投稿: HEPPO | 2013年6月27日 (木) 22時59分
HEPPOさん、こんばんは。
結婚記念日に釣りに、心の広い奥様ですね。
うらやましいな。
釣りきち先生のブログから大津で釣りを始めて半年強、最初は釣れなくて釣果を上げるためにネットから情報を探しまくりました。
DIYGPS、HEPPO式アンカーロープのホールド方法など、大津のアジ釣りを身近にしてくれるツールを紹介していたのが「手漕ぎボートでまっしぐら」なのでした。
言ってみれば私の大津アジ釣りの先生でもあるHEPPOさん、
お会いできて一緒に浮かべて楽しかったです。
またご一緒しましょう。
では。
投稿: buru | 2013年6月27日 (木) 23時10分
> せーじさん
コメントありがとうございます!
今回は出会いの話がすごすぎてブログに書ききれませんでしたが、もう1つ感動したこと。
せーじさんのアンカーローラーです!
せーじさんのボートが1番近かったので、アンカーローラーの実際の威力がバッチリ見られました。
。
あれ、スゴイですね!本当に売り出せると思いますよ
本当に楽しかった~
月曜の仕事では、笑っちゃうほど体と心が軽くてビックリでした
。
)
(水曜にはガッツリ疲れが戻りましたが
ウチの妻、統計的に傾向を調べると、風を呼ぶには2日掛かるようです。
釣行が知られるのが2日前だと釣りが出来る確率が大体50%、前日だと90%くらいです。逆にいうと、3日以上前に知られてしまうと、2日前から予報が急変してしまいます(ほぼ確実)。
ちなみに今回も風呼びの舞いを舞っていましたが、前日だったので凪でした。
今回みたいな「飛び入り釣り」が1番有効なんですよね・・・
。
僕も何よりうれしかったです~♪
また一緒に釣りましょう!(^o^)/
投稿: HEPPO | 2013年6月27日 (木) 23時12分
HEPPOさん、こんばんは。
今回は約4ヶ月ぶりの釣行でしたか!
喉元過ぎれば熱さ忘れるじゃないですけど、きっと今まで長かったですよね(^o^;
久しぶりの釣行がHeavyさんをはじめ沢山のブロガーさんと一緒だなんて、その分喜びも何倍にもなったんじゃないでしょうか♪
素晴らしい海に素晴らしい仲間たち、本当に羨ましい限りです(^o^)♪
いつか僕もHEPPOさんと同じ海に浮かんでみたいなぁ。。。
投稿: ブライアン | 2013年6月27日 (木) 23時16分
> buruさん
コメントありがとうございます!
もったいないお言葉を有難うございます。
少しでもお役に立てたことがあったら、本当に光栄なことです。
仕事の関係で最近は役立ちそうな情報がなかなかポストできないので心苦しいです。
(小さいものを含めればネタは30くらいたまってますが、検証待ちのままお蔵入り中です)
buruさんのお言葉で、初心を思い出しました。
僕は先生やKAKEさん等のパイオニアの方々から受けた御恩を返すために、釣り好きな方々のお役に立てる情報発信を志してます。
また釣行記以外の記事も充実できるよう、頑張ります!(^o^)/
またご一緒出来る機会を楽しみにさせて頂いてます~
投稿: HEPPO | 2013年6月27日 (木) 23時21分
> ブライアンさん
コメントありがとうございます!
ブライアンさんとおんなじで、アウェイの油壺に遠征していましたので、いつのまにかホームが4カ月ぶりになっちゃいました
。
。
久々のホーム・大津がこんな釣りになるなんて嬉しい誤算でした
Heavyさんへのタックルミッションは完遂しました(若干失敗でしたが
)。
。
残る標的はブライアンさんですよ~
まずは近々陸でお会いできそうですね!
もしかして海でお会いできる機会も近いかも??
すっごい楽しみです


投稿: HEPPO | 2013年6月27日 (木) 23時32分
こんにちは!のりべんです。
おひさしぶりのご釣行、改めてお疲れ様でした(^^)
4ヶ月ぶりだったんですか!・・・のりべんだったらきっとストレスで倒れてしまいますよ~w
驚いたのが最後の一文です!結婚記念日に行っちゃったんですか?!
・・・優しい奥様ですね~。HEPPOさんのお気持ちを最優先にその優しさが。
さらにやっと戻ってきたその海には釣りキチの皆が待っていた・・・。
最高の一日でしたね!!
それと今度、陸でお会いできますね!!!これも大さんのお陰です。
大津の皆さんと一同でお会いできるなんて夢のようですよ~。
では、会える日を楽しみにしております!
投稿: のりべん | 2013年6月28日 (金) 12時52分
> のりべんさん
コメントありがとうございます!
すみません

しばらく油壺に修行に出ていたんです~
大津には、真冬だった2月以来でした。
絶好の釣り日和!会いたかった皆さん!
。
本当に最高の1日でした
結婚記念日が平日だったので、妻と相談して土曜日にお祝いを振り替えていたんです。
実は我が家では、「記念日はクリスマス重視でいこう!」という協約があって、
もともと結婚記念日は控えめなお祝いなんです。
とはいっても、今回は妻にとっては嬉しくない出撃だったと思います。
。
魚をさばくのに遅くまでかかってしまっていた時、さすがに「ひどい結婚記念日だよね」とポツリと言っていました・・・
とりあえず大事には至りませんでしたが、夫としては反省しなきゃいけない部分もありますね
。
のりべんさんにも会える~!!\(^o^)/

そう思うとテンションがあがりすぎて病気になっちゃいそうです!
投稿: HEPPO | 2013年6月29日 (土) 00時00分
こんにちは
久しぶりにheppoらしいブログを読み、ほっとしました
良い仲間と良い釣りでしたね
読んでいる内に、こんな釣りも良いかなと
今年は千葉や伊豆など、広範囲に行く予定でしたが
無理な予定までたてて、行く事もないかな!!!と今回は思いましたね
遠征のボート釣りや磯釣りも、気長にすることにしました
しかし、今の季節だからかもしれませんね
投稿: ボート釣り趣味人たけ | 2013年6月29日 (土) 16時57分
> たけちゃん 様
コメントありがとうございます!
今年は目標のひとつに「笑顔を大切に」というのがあるんですが、今年に限らず友人・仲間は何より大切ですよね
。
初心者の友人を誘うのはいつも5~7月です。今年はまだタンデム釣りをしていないんですが、たぶん7月です。魚を持った笑顔をお互いに写真に残せる機会は意外と少なくて、楽しみにしてます
。
たけちゃんさんの遠征は、きっと血が騒ぐ感じなのでしょうね。
たけちゃんさんほどたくさんの場所と魚を釣り歩いた方は少ないと思うので、その血の騒ぎ方も想像がつきません。
拝見する限り、今のたけちゃんさんは海に求められてると思います。
。
赴くというより、時満ちれば自然に迎えられる場所が出てくる・・・ように感じてしまいます
投稿: HEPPO | 2013年6月30日 (日) 00時56分