【釣行記】娘と本牧海釣り施設にいってきました。
娘と2人だけの突然釣行。シコイワシ狙いでしたが・・・?
言い出したら聞かないわが娘。
先週ポロリと「本牧でイワシが釣れてるね」と口に出してしまって以来、「本牧本牧本牧本牧・・・」と念仏のように唱え続けていたので、やむなく行ってまいりました。
去年の5月13日に2人でシコイワシ305匹という思い出のせいもあると思いますが、果たしてそう何度も良い釣りは続くでしょうか・・・?
写真中心にサラッとご報告いたします。
雨が降りしきる中、前日のPM11:00頃に現地到着です。

本降りでした。
・本牧に来るのはちょうど1年振り。駐車場が24時間営業になったんですね今回初めて知りました(休前日だけのようです)。
・PM11:00で、駐車場の先客台数で4~5台。入場待ちの列(荷物を並べます)で10番目?くらいでした。
・駐車場に車を停め、持ち込んだ布団を使って車の中で5時まで爆睡します。
朝が来ました。

GWの翌週は、人が少ない週です。これでGWの半分くらいのはず。
・AM5:40の時点で、入場待ちの人の列はざっとみて400人くらい。本牧名物の長蛇の列です。
・去年は開場の時間が6時半でしたが、どうやら30分早まったようです。

開場時間とところが貼り変わったみたいですね。

この大漁旗、あんまり覚えてないんですが?なんだか綺麗になったような・・・。
開場沖桟橋に無事釣り座をゲット

イスも持ち込んで釣るのが本牧スタイル?
沖桟橋の釣り座はすぐに埋まったようです。人多いですね~(^^;

沖桟橋の定員は350人くらいと言われます。休日は朝一で埋まっちゃいますよ(^_^;)。
予想に反して、なかなかアタリません。周囲でもたまにポツリポツリとイワシが見える程度です。

貴重なイワシのぼり写真。この写真撮ってたら1匹残して全部落ちちゃいました

AM9:30過ぎからさらにアタリが遠くなりました。

娘が3DSで「とび森」を始めちゃいました(^^;;。
結局、お昼を過ぎても大きな群れの回遊はありませんでした。

空が綺麗(現実逃避)。

天気が良い日の本牧ののんびり感はなかなかです。
PM2:00、帰り支度です。
・・・と、なんと、竿をたたみかけたところで両隣の方々の竿にシコイワシの6点掛けが
なんということでしょうコマセもほとんど捨てちゃいました(汗
コマセ桶に残ったコマセをこそぎ落として無理無理に仕掛けを落としたところ、シコイワシ1匹追加です。
周囲は釣れてます。ほとんど入れ食い状態のようです。
ウチはコマセ切れ。後ろ髪を強力に引かれながら撤収です・・・。
釣果:シコイワシ21匹

半分は娘が釣りました(^-^)。
昨年とは比較にならない貧果ですが、娘はそれなりに楽しんでくれたようです。
良い春の1日でした。
オマケ。
こんな釣果がありました

布で出来たお魚さん?!
娘からのプレゼントです。
なんと、前日に僕が釣り具屋にコマセを買いに行っていたわずか1時間半の間に作ったようです。釣りに父の日でもないのに・・・。釣りのお礼でしょうか?
ご存じの方のおられると思いますが、昨年娘からもらった「紙製の真鯛のお守り」。

ホントにお世話になった気がします(^_^;)。
怖いほどのご利益がありました。
今回はどうかな?
ご利益どうこうよりも、父として嬉しいプレゼントですね。
オマケのオマケ。
今回のシコイワシ。素揚げです。

油の温度が十分なら15〜20秒くらいで揚げちゃいます(油が少ない場合は長めに)
美味しくて大好きなんですが、いかんせん量が少なかったです・・・。
2分後。

最初に少し食べ、ちょっと目を離したらもう無くなってましたΣ(゚д゚lll)。
シコイワシは50~100匹くらい揃えたいところですね。
娘とのデートで充電完了
ことしも仕事に釣りに、さらに頑張ります~
« 【釣行記補足】釣行テーマ遂行状況等について。 | トップページ | 【釣行準備】今週金曜日(24日)に平日釣行を計画中です! »
コメント
« 【釣行記補足】釣行テーマ遂行状況等について。 | トップページ | 【釣行準備】今週金曜日(24日)に平日釣行を計画中です! »
こんばんは。
本牧、あいかわらずすごい人ですね。
徹夜組までいるとは・・・驚きました。
しかし最後は実に惜しかったですね。
なんでもうちょっと早く来ないの~。
最後の2分後の写真、うけました。
イワシの素揚げ、ぜひマネさせていただきます。
投稿: 芋焼酎 | 2013年5月13日 (月) 21時45分
HEPPOさんこんばんは。
なんかまだシコイワシが落ち着かない感じですよね~。
群れが来た時にいろんな棚を探りましたが、3mだったり6mだったり一定してなかった気がします。
でも前日から出かけてお父さんとのデートは楽しかったんじゃないですかね?
夜中のトイレとかは大丈夫ですか?
あと順番はクーラーだけ置いとく感じですか?
私も今度は前乗りしようかな。
娘さんとのデートお疲れ様でした♪
投稿: せーじ | 2013年5月13日 (月) 23時05分
HEPPOさん、おはようございます!
本牧に行かれてたんですね~♪
娘さんとのデート、楽しそうです。青空もすご~く気持ち良さそうで、最高の休日です!
し、しまった!
勝手予想結果にはあとで追記させて頂きますね。
(^_^)シコイワシ
v(^O^)v小さなお魚さんの御守り♪
投稿: まるまつこうじ | 2013年5月14日 (火) 07時46分
> 芋焼酎さん
コメントありがとうございます!
今年は釣れませんでしたが、去年と平均すれば1回で160匹です!\(^o^)/
(意味ありません(^^;;)
素揚げなんですが、今回油をケチってフライパンで揚げました。
そうしたらイワシで温度が下がってしまって、30〜40秒くらいかかりました。
これでもレアめです。
イワシの型にもよるので、少し色づく程度を目安にお試しくださいね(^-^)/。
揚げたてはたまりませんよ〜o(^▽^)o
投稿: HEPPO | 2013年5月14日 (火) 12時16分
> せーじさん
コメントありがとうございます!
せーじさんのおっしゃるとおり、ホントに群れが小さくて、回ってくるごとにタナが違いましたね(>_<)。
掛かってしばらく待ってもほとんど1〜2匹でした。
駐車場に車を停めて、荷物で入場待ちの列に順番確保です。クーラーボックスやコマセバケツを並べてる人が多いですね(^-^)。駐車場のトイレは24時間使えるので大丈夫ですよ〜(^O^)/
前泊は、車でどれだけよく寝られるかですね。
床をフラットにして、布団を持ち込んで寝てます。うちの娘は熟睡出来るタイプみたいでよく寝てますが、車の中ではよく眠れない子も多いかと思います。あと、やはり狭いので、大人は体が痛くなると思いますよ〜(^^;;
投稿: HEPPO | 2013年5月14日 (火) 12時27分
> まるまつこうじさん
コメントありがとうございます!
良い休日でした〜(^O^)/
こうじさんこそ、糸みたいのがついてるのと、ひらべったいやつ、最高じゃないですか〜\(^o^)/
日本中の海を駆けめぐるこうじさんのイメージが出来てきました。格好いいです〜!!o(^▽^)o
こうじさんの予想に、いつもいれてもらえて光栄です!
頑張って釣らないと〜(^^;;
投稿: HEPPO | 2013年5月14日 (火) 13時27分
こんばんは!のりべんです(^-^)
油壺ご釣行、そして娘さんとの本牧デート、お疲れ様でした♪
なかなか上手く行かないですね…お気持ちよーーくわかりますよ〜。ですがHEPPOさんが仰っているように、その度に海から何らか教えてもらっています。いつも発見がありますね!
更に娘さんとのデート。どちらかというとほんわかな雰囲気。イイですね〜。早くこちらもして見たいです(^-^)
シコイワシ!ご存知だと思いますが、採れたてを指でなぞる様にすれば内臓、骨、鱗が取れますが、その状態で塩水に洗って山葵醤油、イケますよ〜!その日、数時間後ならではの食べ方です。最高です♪
投稿: のりべん | 2013年5月14日 (火) 21時42分
HEPPOさん、こんばんわ。
娘さんとのデート良いですねぇ♪
今度うちも誘ってみようかな(^^)v
でもありがちですよね、帰る間際に釣れ出すって(笑)
悔しいですよね。。。
でも良いプレゼントをまたまた貰いましたね♪
これでまた大物GET間違いなしですね!!
本当に良いパパですね。
投稿: Heavysize | 2013年5月14日 (火) 23時18分
おはようございます^^
娘さんとのデート、楽しめたようでなによりです^^
うちは男二人なんで羨ましいですね・・・
釣果は今年一番の釣果ではありませんか!!
娘さんも粋ですよね^^
それにその数のシコだともっとも美味しく感じる量ではないですか?
あっという間になくなって・・・
また行かなくちゃですね^^
お疲れ様でした!
投稿: 世妃亜 | 2013年5月15日 (水) 09時13分
HEPPOさんへ
こんにちは
いいですね、これぞ釣りの原点ですね。
もっとシコイワシが釣れれば最高なんでしょうが、
釣れたり釣れなかったりが、釣りです。
また娘さんが行きたいと言い出したら、
是非是非また連れて行ってください。
HEPPOさんみたいなお父さんだったら、
内の子も一人ぐらい釣り好きになったかもw
PS 布で作ったお魚さん、最高のプレゼントですね。
紙と布のお魚で、大漁間違いなしです♪
投稿: 釣りキチ先生 | 2013年5月15日 (水) 12時10分
HEPPOさん、こんばんは。
あれ?
HEPPOさんの記事にコメントしたはずだったんですが、どうやら酔っ払ってそのつもりになっていたようです(^_^;)
釣れた魚は少なかったみたいですけど、お子さんには忘れられない程の沢山の思い出が残ったんじゃないでしょうか♪
今回の娘さんからのプレゼントは、色も青いから油壺のグレですかね(^o^)?
次回はきっと良いサイズのグレが釣れる予感がします♪
投稿: ブライアン | 2013年5月15日 (水) 21時45分
> のりべんさん
コメントありがとうございます!
のりべんさんもイトヨリ&カイワリおめでとうございます!\(^o^)/
水槽の展開もさらにたのしみです~
シコイワシのお刺身、アドバイスありがとうございます!
)。
我が家の子供たちも、海水氷から出してすぐ手開きしたものが大好きです。
捌いていると2人とも横に来て鳥の子みたいに口をあけて待ってるんですよ(^o^;。
たくさん釣れた時は子供が飽きるまで放り込んであげます(今回は貧果なので1匹だけにさせました
味付けなにもなし。本当に手開きしてそのままポイ!です
今度はわさび醤油を用意しておきます!
子供の反応が楽しみです~o(^o^)o
投稿: HEPPO | 2013年5月15日 (水) 23時18分
> Heavysizeさん
コメントありがとうございます!
娘だとなかなかボートのハードルが高いので、本牧のような海釣り公園も貴重なデートスポットになりますね~
。
。
息子が中学に上がって部活で土日も休みがなくなっちゃったので、子供とボートに乗る機会は当分なさそうです
娘からのプレゼントなんですが、こんなタイミングでもらっちゃって、今年の父の日はもしかしてスルーかな??と複雑な気持ちだったりします
。
でもやっぱりうれしいです!心をこめないと作れないものですものね
。
投稿: HEPPO | 2013年5月15日 (水) 23時24分
> 世妃亜さん
コメントありがとうございます!
今年1番の釣果です~!

。
)
シコイワシの方は、世妃亜さんのヤマメに数で敗れておりますが・・・
(ヤマメ釣り過ぎですよ~
ウチの娘は魔力があるんですよ~。
。
。
)。
去年の釣果はほとんど娘の手製のお守りのご利益だと思ってます
なので、今回のプレゼントはホントに最高の釣果です
(他力本願すぎです
次のイワシは大津で釣りたいですね

リベンジです!
投稿: HEPPO | 2013年5月15日 (水) 23時31分
> 釣りキチ先生 様
コメントありがとうございます!
娘からのプレゼントは僕にとって大物です。
。
今週はなんだかまだ余韻があります。良い釣りができたような・・・
でもその余韻には「A little angler」第1話&第2話が拝見できた気持ちもあります!
。
本当に最高です・・・
読むたびに真剣になっていき、考えて考えて再び開くと新しい世界に出会う・・・。
そんな「星の王子様」の不思議な魅力とおんなじ本物の輝きを感じます。
すみません、あまりに自分の言葉が拙くて先生のところにコメントを書くのが難しいので、
こちらの返信コメントで兼ねさせてくださいませ!
有難うございます!
心から。
投稿: HEPPO | 2013年5月15日 (水) 23時38分
> ブライアンさん
あらためてのコメント、ありがとうございます~!
あの娘からのプレゼントなんですが、あえて名前を付けない作戦で行こうと思います!
去年の紙のお守りは「真鯛のお守り」。おかげで釣果に恵まれました
。
今回のお守りは青いので「青い魚全般のお守り」です!
きっとそういうもんです!!(笑
(こんなことを考えてると、きっとダメでしょうね
)
投稿: HEPPO | 2013年5月15日 (水) 23時43分