【釣果速報】「這いずっても釣り!」に行ってきました(=_=)。
強引に休暇を取得して大津に行って参りました
釣果:マダイ1(59cm・3kg)、アジ4(24cm、アジフライサイズ3)

マダイがいなかったら寂しい釣果ですね(^^;;。
・先週の出張明けから体調を崩したままハードスケジュールに突入したため、ずっと体調不良を抱えて仕事を頑張ってきました。
・しかし釣りの予定も立たない中では気力も限界。自分が責任者のイベントの本番直前だというのに、無理やり休みを取って大津の海に行ってきてしまいました。
・自称「這い釣り」。あながち冗談ではなく、体調不良はボートの上でも続いていました。
・でも京急大津の海の神様は気まぐれ?朝イチでアジ狙いの自作ウィリー仕掛けに食いついたのは初めて出会う「大津の真鯛」でした。
・前日からの強風と下げ潮。できるだけ本流に近い場所をと思い、選んだのは沖の海苔棚6枚目の北東の角の少し北付近。ただし、アジはとても渋かったです。
・起床した時は中止するか悩んだほどの体調だったのですが、無理して出かけたことが幸運につながりました(人には勧められません真似しないでくださいね
)。
・これでまた仕事に頑張れそうです
今回の釣行記本編のポストには少し時間がかかるかもしれません(ずっとボート上でボーッとしてたのでたいした内容にはなりませんが)。
大津の海に感謝を捧げつつ、もうひと頑張りです。
« 【釣行記補足】大津の航路ブイ位置について+その他いろいろ。 | トップページ | 【釣行記】平成24年11月16日(金)京急大津・石田ボートさん »
コメント
« 【釣行記補足】大津の航路ブイ位置について+その他いろいろ。 | トップページ | 【釣行記】平成24年11月16日(金)京急大津・石田ボートさん »
こんばんは、いやビックリしましたです!
これも、観音崎での研究が生きたのではないでしょうか?
HEPPOさんは、コンスタントに鯛を釣る釣り師になられてますね!!!
体調が悪くても、3kgの鯛を釣ったのは、立派としかいいようがありません。
私も頑張らねば。。。
投稿: かれいふぁん | 2012年11月16日 (金) 20時23分
今晩はー
おめでとうございます。
デカイですねー、油ものって一番美味しい大きさですね。
アジが釣れない時って、近くに大きな魚が居ると最近感じています。
アジが釣れていたけど、急に釣れなく成る事が有りますが、
その後にだいたい、大物が掛かる事が多いですね。
ところで私も先月は体調をこわして、ひと月釣りに行けず、
落ち込んでいました。
真鯛の刺身を食べたら、元気に成りますよ。
投稿: あきお★あきお | 2012年11月16日 (金) 20時48分
こんちゃ(^0^)/
有給休暇の釣りって『超気持ちいい』と少しの罪悪感がありますね(笑)
それでも自作のウィリーで真鯛をあげたら気分はもう『えらいこっちゃ』ですね♪
普段のHEPPOさんへ大津神様からのご褒美ではないでしょうか?
それとも今朝起きれなく、おまじないを渡せなかったからか…はたまた隠れ風神様のバックキックが効いたのか!
何はともあれお疲れ様(^0^)/
投稿: 大吟醸 | 2012年11月16日 (金) 21時06分
こんばんは!のりべんです。
まだHEPPOさん体調が悪いと仰ってたから更新されてないんだろうな…と思ったら何なんですかこれは!?
素晴らしいです!おめでとうございます!やりましたね(^o^)/
いやあ、鮮やかというかなんというか…お見事です!!
後はのりべんのようにこじらせない様に、鯛で栄養つければ問題なしです。
(今回は是非、皮せんべいを!)
のりべんも来週行く予定なので続きますよ〜!本当におめでとうございます(^o^)/
投稿: のりべん | 2012年11月16日 (金) 21時39分
HEPPOさんこんばんは。
速報記事お疲れ様でした!
いや~見事な真鯛です♪
体調悪い中。。。見事です。
でもアジは渋いんですね~。
本当に1週間2週間で随分変わってきますね。
沖の6枚目付近ってことは私が前回釣った所とそんなに離れてないかも。
ゆっくり休んでください。
これだけ大きな鯛です。
きっと捌くの大変ですし。。。
本当にお疲れ様でした!
そして。。。よかったね♪
投稿: せーじ | 2012年11月16日 (金) 22時41分
> かれいふぁんさま
コメントありがとうございます!
またもや運だけの釣りでしたが、例え100%運だけしても、今回は嬉しかったです。
。
溜まっていた仕事疲れがだいぶ抜けたような気がします
自宅出発前に娘からもらったマダイのお守りを撫でたんですが、
。
もしかして本当にそのご利益かもしれない・・・、と思い始めたりしてます
体調が悪い時はご無理されないでくださいね(僕がいうのもなんですが・・・
)。
投稿: HEPPO | 2012年11月16日 (金) 22時57分
>あきお★あきお 様
コメントありがとうございます!
秋にひと月も釣りにいけない辛さ・・・記事で拝見してました。
耐えがたいですよね(>_<)。
でも先日の素晴らしい釣果!我慢はどこかで貯金になってる?と感じながら拝見しました。
。
海の神様はどこからか見ていてくださるのかもしれないですね
僕も真鯛のお刺身食べました!
元気が出てきたような気がします!!\(^o^)/
投稿: HEPPO | 2012年11月16日 (金) 23時03分
> 大吟醸さま
コメントありがとうございます!
大さん!前回の栄養ドリンク、今回飲ませて頂きましたよ~(^o^)/
真鯛が釣れたのはその効果??
あるいは娘の真鯛のお守り効果??両方かな??(^o^;
今日も朝方は強風で荒れまくりでした。
それでも風待ちは1時間くらいで出れたのは、きっと直前まで妻に知られなかったせいと思います
投稿: HEPPO | 2012年11月16日 (金) 23時07分
> のりべんさん
コメントありがとうございます!
まだこじらせが続いてるんですね早く良くなると良いですね・・・僕の体調の方はかなり改善した感じです(←単純
)風邪かとも思いましたがもしかしたらただのストレス過多だったのかも
その意味からも本当に有難い1枚でした
皮せんべいなのですが妻との協議で残念ながら今回も却下になってしまいました揚げ物をしたくないタイミングだったらしいですでもいつか必ずやってみます次のチャンスめで何年かかるか分かりませんが
コメントバグが出てしまったため句読点記号を省略しまいます読みにくくてすみません
投稿: HEPPO | 2012年11月16日 (金) 23時15分
> せーじさん
コメントありがとうございます!
今日の朝は、前回のあの時よりさらに風が強かったんですよ
。
本当に前回の良くない記憶がよみがえりました。
せーじさんの釣られた位置が正確にはわかりませんが、たぶん近いと思います。
このあたりでは前日もワラサ、スズキ、今日もワラサが出ていたようなですので、
アジが渋い原因は大物が回ってるせいかもしれませんね。
今日釣ったコアジ。刺身で食べたのですが、アジが濃くて美味しい!

中アジよりひときわ美味しかったです。コアジ侮るなかれ、ですね!
投稿: HEPPO | 2012年11月16日 (金) 23時26分
なんと!自作ウィリーにマダイですか!!
しかもサイズ良いですね!見事なマダイです。
おめでとうございます!
6枚目北東角ですか。僕もこっそり狙いに行きたいです。
きっと一度あることは2度ありますよ。
次回のHEPPOさんの釣行でも大物期待しております!
6枚目もアジはずいぶん渋くなってしまったんですね。
投稿: KAKE | 2012年11月16日 (金) 23時26分
> KAKE 様
コメントありがとうございます!
KAKEさんの写真、受付の壁に貼ってありましたよ(^o^)。
。
泳がせシーズン、何度でも狙いにいきたいですよね
視界の範囲内のボートでもアジはたまにしか揚がってませんでした。
。
たぶん大物の気配のせいだと思います。今回の真鯛は、朝イチにウィリーでアジを集め、コアジが連続で掛かり始めた直後に突然ヒットしました。コアジの群れに突っ込んできたような掛かり方です。
マダイらしくない・・・?と思い、本当にビックリしました。そのあとはアジさっぱりです
強風&高い波の状況であのあたりにアンカリングするのは難しいですね。
。
良い位置の近くには海中ロープが通っているので、風や波でボートが振られるたびに仕掛けを上げなくてはならず、大変でした
投稿: HEPPO | 2012年11月16日 (金) 23時38分
良いマダイですね!
しかも大津での釣果とは素晴らしいです!!!
本当におめでとうございます。
アジ釣りの自作仕掛けで、このサイズのマダイをバラす事無くきっちり釣り上げるのは、運ではなく技術だと思います。
小型のアジの群れが入って来たのに合わせて、タチウオ、ワラサ、マダイも入って来たのかもしれませんね。
アジは渋くても、泳がせヒットの確率は高くなっているのかもしれません。
こうなると一刻も早く大津に行きたくなりますが、明日は悪天候で断念です。
海釣り公園でもタチウオが上がっているみたいですし、三連休は天候が良くなって欲しいです。
投稿: kagoturi | 2012年11月17日 (土) 00時09分
やりましたね!
良い真鯛ですね!
自作のウィリー仕掛けで、とは、これまた嬉しいですね!
コンスタントに釣果が上がるということは、それだけの腕を持ってらっしゃるということだと思います。
体調が悪い中の釣行お疲れ様でした!
釣りは癒されますよね・・・。
私もストレスや体調不良を釣りで解消しています。
投稿: こっとん | 2012年11月17日 (土) 00時30分
HEPPOさん こんばんわ。
体調不良の中本当にお疲れ様でしたm(__)m
でも良かったですね♪
本当に良い釣果です\(^o^)/
アジ狙いでウィリー仕掛は私は使わないのでよく分からないですが、これまでの釣行の成果が出た。決して運などではなくHEPPOさんの腕が上がったのだと確信します(^^)d
しかも、自身のホームで釣れた真鯛は格別ではないですか?!
やはり少しジェラシーもありますが、
何故だか本当に嬉しくもあります。
やってくれましたねぇ♪
やりましたねぇ!!!
大津の真鯛は私にとって大きな夢です。
いつか私にもつれるかな。。。(-_-;)
今私も体調を崩しており絶不調です(T-T)
お互い仕事も忙しく中々ゆっくり休めませんが早いところ復活したいですね♪
投稿: Heavysize | 2012年11月17日 (土) 00時57分
おはようございます
ありゃりゃ、です♪
娘さんの作った鯛が、お呪いの様にジワジワ効いて来るんですね。
いつかは釣ってみたい大津の大鯛です。
HEPPOさんと言えば鯛のイメージが、もう出来上がってしまいました。
体調イマイチ、お仕事忙しいそうですが、
どうやって釣ったのか詳細が知りたいです。
ボートの上でボーッとしていれば釣れるのか?
這いつくばっていれば釣れるのか、などなど・・・
鯛の「這いばりボーッと釣り方」教えてください。
PS 鯛ってHEPPOさんだけでなく、みんなに元気がもらえる魚ですね。
投稿: 釣りキチ先生 | 2012年11月17日 (土) 08時27分
HEPPOさん、おはようございます。
朝から良い記事を拝見致しました!
鯛!流石のHEPPOさん!
久しぶりの釣りでも腕は錆び付いていませんでしたね。
お子さんたちもキャッキャッ、大喜びでは!?
ところで、口の中にタイノエはいましたか?
居たら生食して頂くお約束でしたよね?笑
追伸、頂いたクランプはボートの縁に付けて竿受けとして有難く使用しております。
投稿: K-aoru | 2012年11月17日 (土) 10時02分
> kagoturi さま
コメントありがとうございます!
アジ狙いでもイナダや黒鯛に備えてはいるのですが、真鯛はまさかまさかのラッキーです
。石田丸さんのサイトを見ると、アジ仕掛けに真鯛が喰うケースは数日前にもあったみたいですね。
ボートはおそらく12~3隻しか出ていなかった中、泳がせでワラサが2本揚がったようです。すべてのボートで泳がせをしているとも思えないので、確率的には良さそうな感じですね

僕も泳がせていましたが、残念ながらアタリはありませんでした
。
p.s. 前回のBFNの件はアメーバのメッセージでお送りしてあります。
ご確認済みでしたらすみません。
投稿: HEPPO | 2012年11月17日 (土) 11時53分
> こっとんさま
コメントありがとうございます!
朝、北風が強く油壷に変更も考えたのですが、準備が少し足りず大津での風待ちを選択しました。やはり腕ではなく、大きな何かがもたらしてくれた幸運と考えてます
。釣り上げた時には海と鯛に声を上げて感謝せずにはいられませんでした。
釣りは海と人をつなぐ架け橋ですね
。
本当に癒されたことを感じます
こっとんさんも海で体調を整えられる方なんですね!
。
心底釣りが好きな方々の特殊能力?それとも海の力でしょうか・・・
投稿: HEPPO | 2012年11月17日 (土) 11時54分
> Heavysizeさん
コメントありがとうございます!
大津の真鯛。本当にびっくりしました。
。
魚体を見るまでは絶対「黒鯛」と思ってました
アジは4匹しか釣れてません
。前回に続いて貧果となる運命に、
奇跡的な幸運がくっついてきた感じです。
予想外の不運も幸運も、海に出てこそ訪れるものですね
今回は無理にでも出かけて良かったです。
Heavyさんも体調を崩されてるんですね(>_<)。
。
きっと長期にわたるストレス過多のせいでしょうか・・・
大さん、あきおさん、そして今回の僕。
「我慢は幸運の貯金になる」ような感じがしませんか?
きっとHeavyさんの貯金も相当貯まってるかも??
投稿: HEPPO | 2012年11月17日 (土) 11時58分
> 釣りキチ先生 様
コメントありがとうございます!
なぜ釣れたのか僕も全然わかりません
。
やっていたことは普段と同じウィリー釣りです。
ビシは底からハリス分(3m)+5mまで振って落として2往復。
2投目、3投目でコアジが掛かり、4投目を投入してハリス分まで振り上げたところでした。
(AM9:00。下げ三分の時合ではありました)
海の神様が励ましてくれたような、不思議な1枚。
鯛の香りが広がるボートの上で、海と魚に心から感謝でした。
そうそう、富士山がとても綺麗に見えていました
。
昨年先生と並んで釣った時のようでした・・・
投稿: HEPPO | 2012年11月17日 (土) 11時59分
> K-aoruさん
コメントありがとうございます!
大きな鯛がアジの外道として底で掛かることを初めて経験しました。
。
すぐにK-aoruさんのことを思い出しましたよ
残念ながらタイノエはいませんでした。
・・・って、だれが「生食」の約束??
振りをエスカレートさせないでください!!ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
正しい約束は「K-aoruさんとのコラボ」で「揚げて2人で食べてみる」です
ちなみに「ウオノエ」はいましたよ。アジの口ですが
。
投稿: HEPPO | 2012年11月17日 (土) 12時04分
HEPPOさん、こんばんは。
昨日昼間に、会社の喫煙室から大津方面を眺めていました。
やはりドラマが起きていたんですね。
体調悪くて大変だったと思いますが、すごく良い天気だったので、
リフレッシュできたのではないでしょうか?
やっぱり真面目に釣っている人には、ご褒美が来るんですね。
あっ、大吟醸さんは例外かも、、底知れぬ力(魔力?)にて
ご褒美を引き寄せていそうなので(笑)
投稿: まるまつこうじ | 2012年11月17日 (土) 20時56分
> まるまつこうじさん
コメントありがとうございます!
空は雲ひとつなく、澄み渡る青空でしたね!
。
海は午前中は荒れていましたが・・・
先生への返信コメントにも書きましたが、まるであの日のように富士山が綺麗でした。
。
沖に出るほど美しく見える富士山。またこの季節が訪れましたね
今年の大津の海。まだまだ色々なドラマを隠してると思います。
。
そんなワクワクをエネルギーに、仕事も力いっぱいやっつけちゃいたいですね
投稿: HEPPO | 2012年11月17日 (土) 22時52分
HEPPOさん、こんばんは!
今週末も釣りに行けずに悶々とみなさんのブログを見ていたら、なんとHEPPOさんのブログで立派な真鯛が!!
さすがHEPPOさんですね(^o^)!数は少なくとも、真鯛の「赤」が一際光ってますよ♪♪
沖の6枚目というと、ちょうど根があるあたりですか??
このところ釣りに行けない日が続いているので、こんど大津に行ったらどこに行こうかと色々考えちゃいます(笑)
あー、待ち遠しいです(T_T)
投稿: ブライアン | 2012年11月18日 (日) 01時57分
> ブライアンさん
コメントありがとうございます!
本当に週末の悪天候が多いですよね釣り人泣かせの今年です僕が出た16日も天気図ではかなり良い予報でしたが風はなかなか収まりませんでしたこういう季節は油壺の方が出られる可能性が高そうですよね今回も運だけの釣りでしたが目指した場所は謎の根カサゴ根でした。残念ながら根自体は海苔棚が被っていて狙えない状況でしたが潮上側と思える位置には入れたので頑張ってみましたでもアジは厳しかったので、オススメできる場所ではないかもです今年の大津はまだまだドラマを秘めていそうですブライアンさんご夫妻のお力なら、きっと引き出せると思います。楽しみにしてますコメントバグが出てしまい句読点記号を省略してます読みにくくてすみません
投稿: HEPPO | 2012年11月18日 (日) 15時59分