【雑談】仕事モード中!最近の「家での釣り」あれこれ。
わずかしかない自分の時間。どんな風に過ごす?
最近は仕事人間となって頑張っている僕ですが、わずかでもチャンスがあれば「家での釣り」を実践するようにしてます。
といっても平日は帰宅時間も遅く、疲れのためにバタンキューなので寝る前の時間はほとんど取れません(意地で10~15分捻出したりしますが、翌日以降に響いてくるのであまりうまくありません)。
唯一、「土曜の夜」だけは時間が取れますなので、この2~3時間程度のチャンス、仕事と同等(それ以上?)の集中力を発揮していろいろ活用しています。
他に書くことが無い(アイデアはあるのですが)先週の「僕の釣り」をご紹介いたします。
1.仕掛け作り
土曜の夜、仕掛けを8つ作りました。4つは大津のアジ用のウィリー仕掛け。イナダ用のウィリーも作ろうと思っているのですが、定数に足りない分の補充を優先しました。
アジ用ウィリー。イナダ用は来週作れるかな?
それから観音崎用の仕掛けが1つ。そして、なぜかあとの3つは「油壺用」です。
ボートの上ではこの汚い字が頼りです(^^;;。
4つともロングハリス仕掛け。観音崎用として作り始めたのですが、作っているうちに頭の中のイメージが油壺用に変わってしまいました。作り上げてから自分でもビックリ。
最近、頭の中に油壺の海のことが入り込み始めてきています。以前から公言しているのですが、僕は今年は油壺に行く予定はありません。来年以降の計画になってます。でも、釣り方や仕掛けのイメージが徐々に膨らんでます。正確にいうと、「油壺で学びたいこと」が出てきてるんです。
1番の影響は「こっとんさん」のブログです。様々な貴重な要諦をご披露(ご指導)頂き、1人の釣り人として体いっぱい受け止めたい、と感じています。
観音崎の釣りでロングハリスの釣りにチャレンジし始めていますが、僕の今の力では正直まだあの早潮に取り組むのは早いような気がします。もし首尾よくマダイを釣り上げて今年の目標を達成できたとしても、それは自分の力量というより、偶然の幸運の要素が大きいのでは?と感じてしまうかもしれません。
ロングハリスの釣りの基本をしっかり学ぶには、油壺の方が今の僕に向いているような気がするんです。
今年の目標である「観音崎」を変更するつもりはありません。秋本番に向けて準備をしてます ただ、チャンスがあれば油壺にも行ってみる可能性アリです。
2.読書
ここ2週間ほど、自宅にいる時に5分でも時間が出来れば開いている本があります。
「永井裕策名人のコマセマダイの神髄」
2010年発行。「別冊つり丸」と書いてあります。
これも、こっとんさんに教えていただいた本です。
この本、正直僕にはちょっと早かったかもしれません。難しい、という意味ではありません。どう言ったら良いか難しいですが、向こう20年分くらいの課題の答えが書かれている本なんです(僕は物覚えが悪いので、答えを先に見てもモノにならないタイプです)。
読み始めてすぐ、衝撃を受けました。僕がやっているビーズや針結びなど、よく人から「そこまで気にしなくて良いんじゃ?」と言われる実験など、永井名人の1万分の1に満たないと解りました。
しかし、出会った以上、最大限に活用したいと思います。出来れば真似に収まらないように頑張りたいですが、無理でしょうね。ひとつずつ自分の手で確認していくことになると思います。
すみずみまで、何百回でも、読み込みたい本です。
3.ブログとコメントの読み込み
ほぼ通勤電車の中限定ですが、できるだけたくさんの方々のブログとコメントに目を通してます。楽しい話、役立つ情報、そして何より皆さんの「釣り」に触れ、自分も釣りに行ったような気にさせていただける魔法のような言葉達。
残念ながらコメントを書いたりすることはなかなかできず、歯がゆい思いをしてます(コメントを書き始めてたのに途中で時間切れ。そんなことを何度も繰り返してます)。
でも忙しくてもほとんどの記事は拝見してます。時間さえあればコメントも書かせていただこうと思います。以前に比較するとかなり少なくなってしまうと思いますが、ご容赦くださいませ。
仕事が忙しいというのは一過性ではなくて、仕事の責任範囲が7月から大きくなったことに起因します。
でもおそらくお盆過ぎくらいには大きな山がひとつ過ぎるので、その後は少し落ち着くかな?
もともと8月はあまり釣りに行かないことにしてるんです(家族に反対される)。一昨年は「釣り禁止」、昨年は「タチウオ乗合」1回だけ。
考えようによっては、大きな仕事のヤマが秋ではなく夏に訪れたことは幸運かもしれません。夏休みと割り切って、秋への準備を進めておくのも良いかもしれませんね。
今年の夏も暑くなりそうですね皆様、体調に気をつけて夏の釣りを楽しみましょう
« 【妄想?】(仕掛け研究6-3)「浮いた組」ビーズの比較その2 | トップページ | 【雑談】「クラカケ」あなたが思い出すものはなんですか? »
コメント
« 【妄想?】(仕掛け研究6-3)「浮いた組」ビーズの比較その2 | トップページ | 【雑談】「クラカケ」あなたが思い出すものはなんですか? »
こんばんわ
7月半ばから8月いっぱいは釣りになりません
昨年の釣果を見ても、イナダがちょっと顔をだしたぐらいです
2~3年前までは、夏日はボートを避け、夜のイカや、堤防での夜、電気浮き釣りを
楽しんだぐらいです
特にボートでは水深も浅いので、水温もすぐ上昇し魚は陽が上ると深場に戻ります
釣れても、高い水温に強いソーダカツオぐらいですかね
この時期は仕掛け作りや竿作りも良いですよ
私は夏の時期、朝一番でボートにのり、昼前に上がり午後1時には帰っています
家にじっとしていられない性分なので、ちょっと竿を出すだけで良く
行く場所も海水浴場を避け大津か観音崎止まり
イナダ一匹釣って帰ってくる、そんな釣りです
投稿: ボート釣り趣味人たけ | 2012年7月17日 (火) 20時56分
> たけちゃん 様
コメントありがとうございます!
暑くてもやっぱりたけちゃんさんはボートで出られるんですね。
じっとしていられない性分。←どちらかというとこちらを見習いたいです(^-^)。
ボートではありませんが、今年は7月にLTアカムツ船に乗りたいとずっと思ってました。
来年の楽しみにとっておきます。でも乗合のタチウオは勉強になるので、チャンスを作って1度は行きたいですね!
秋に向けた仕掛け作りもいよいよ大変になりそうです。
たけちゃんさんとは比較になりませんが、大津24、観音崎16、油壺24、泳がせ12を準備仕掛けの定数に考えています。まだ半分も出来てません。この定数を揃えるだけでも8月が過ぎちゃうかもしれません(^^;;。
竿作り。憧れます。きっといつか僕もチャレンジします!
たけちゃんさんの「金食い虫の竿」。なにか起こしそうな気がします。今年はどんなドラマが待っているんでさはょうね!(^-^)
投稿: HEPPO | 2012年7月17日 (火) 22時23分
HEPPOさんこんばんは。
わずかな時間の中で釣りを楽しんでますね。
私が仕事忙しかったら。。。ちっとも考えられないかも
でもその先に楽しい釣りLIFEが待ってますよ~~~!
あと、永井裕策さん。
たまたま昨日、GYAOで見てた釣りの番組に出てたのがこの方でした。
すんごい大きなカンパチとか釣ってました。
そして最後の最後に10キロくらいの黒い魚(ムツとか言ってたかな?)を
釣り上げてました!
このおっさんタダものじゃないな。。。って思ってたんですが。。。
こんな本とか出してる凄い人だったんですね
私も暫く釣りは行けない予定です。
8月早々には帰省もするので、行けても8月の終わりくらいか。。。
今月もちょっと厳しい感じですしね。
それまでは次回の釣りに向けて準備を進めていきます!
HEPPOさんも充電バッチリの後は、楽しみましょう!
投稿: せーじ | 2012年7月17日 (火) 22時30分
> せーじさん
コメントありがとうございます!
せーじさんも真夏は予定無しなんですね。
今年はもしかすると8月のうちからワラサ級の釣果が聞こえてくるかもしれません。
せーじさんは大きなイナダを仕留められてるので、ステップアップは自動的にワラサですね!
ワラサ。手漕ぎボートの世界ではボスキャラだと思います。
せーじさんの「手漕ぎボートの冒険」早くもクライマックス??o(^▽^)o
ラスボスの乱入があるかもしれません。用心して挑みましょうね〜!!(^O^)/
投稿: HEPPO | 2012年7月17日 (火) 23時25分
HEPPOさんも永井裕策さんに辿り着きましたか!
私もイサキを釣るつもりが、偶然になぜかマダイ大好きな船長さんに出会って、そこで勉強したのが永井名人のマダイ釣りDVDでした。永井名人は凄いです。簡単に解説していますが、こういうのって、気が効かないとなかなな気付かないものです。
マダイは釣るに面白く、スリリングで、満足度の高い釣りです。
投稿: かれいふぁん | 2012年7月18日 (水) 22時20分
> かれいふぁんさん
コメントありがとうございます!
永井名人の書いた内容を見ていると、これまでの人生でどれだけアイデア→実験→実践というサイクルを積み上げてこられたのか気が遠くなります(^^;;
凄いのは内容というより、その量だと思います。
僕はまだ初心者なので、技術より考え方や姿勢を学ぶことが大切と考えてます。そういう意味では技術満載のこの本はまだ尚早かもしれません。
かれいふぁんさんなら、この本の即効性をご自身の釣りに活かせると思います。
お勧めですよ!(^-^)
投稿: HEPPO | 2012年7月19日 (木) 07時56分
HEPPOさん こんばんわ。
私も家庭の事情もあり、暫く行けそうもありません(T_T)
そんな中、HEPPOさんのおかげで私も「家釣り」という時間を持つ事が出来る様になり少しの時間を有効に使っています。ありがとうございます。
仕掛ばかりが増えていきます(笑)
「油壺」、私も興味深々です。
先日大津でウサギが飛んで出れなかった時にも、「油壺」も候補にあがりました!!
(結局風が強く出れませんでしたが…)
まだ観音崎も行けておらずの状態ですが、私ももしかしたら油壺の方が今の私には向いているか???
なんて思ったりもしました。
それでも観音崎を経験したい気持ちもあり、8月には予定を考えております。
永井名人のこの本、やはり良いのですね♪
ネットで見て購入も考えましたが、まだ早いか???なんて思って躊躇してました^^;
私、思うんです。
HEPPOさんはこのまま年を重ねて、釣りの経験も重ねていかれると
永井名人の様になるんではないか!!と。
当然今は経験を積んでいる所でしょうが、永井名人の様に様々な事に疑問を持ちその疑問に対して実験を繰り返し、自分なりの納得のいく答えを求めていくという姿勢が永井名人と被ります。
(あのダジャレだけはいりませんが。。。(笑))
でも永井名人もかなりの理論派だと私は思っています。
長い年月をかけて自身の理論に対する答えを、実践や実験、経験で体験してきたからこそ今の永井名人が「名人」と呼ばれる由縁だと思うのです。
謙虚で優しい、理論派のHEPPOさんはいつか「たけちゃん師匠」や「永井名人」の様な方の様になる資質を充分お持ちだと私は思います。
勝手な事ばかり書いてしまって申し訳ありませんでしたm(__)m
投稿: Heavysize | 2012年7月19日 (木) 22時33分
> Heavysizさん
いつもコメントありがとうございます!
仕掛け、いっぱい増やしちゃいましょうね。
僕も頑張って作ります
ずっと前に釣りキチ先生のところのコメントにも書いたことがありますが、僕は名人になれませんし、目指すこともありません。「名人」は人より上手、という意味が大きいと思いますが、僕には致命的な欠陥があります。
「闘争心」や「競争心」が無いんです。
あるのは好奇心だけ。人の邪魔になったり不快な思いをさせることになったら、ブログでも釣りでもきっと止めてしまうことになると思います。
関東の釣りでは、オカッパリや乗合船の釣りはどうしても周囲の釣り人との関わりが重く、僕にはあまり向いてません。
手漕ぎボート釣りは競争や意地の張り合いから遠く、みんなが自分の釣りを自由に追及して、気持ちよく情報交換ができる、本当に貴重で稀有な世界だと思います。
だから好き
Heavysizeさんもきっと同じですよね!みんなで一緒に自然を学んで行きましょう~!!
投稿: HEPPO | 2012年7月19日 (木) 23時41分
こんばんは、同じ記事に2度もコメントして申し訳ありません、
>「闘争心」や「競争心」が無いんです。
>あるのは好奇心だけ。人の邪魔になったり不快な思いをさせることになったら、
>ブログでも釣りでもきっと止めてしまうことになると思います。
これは、私も思ってます。だから、お凸でも、恥ずかしい釣果でも平気でブログに載せます。よく、競泳の選手が「まず自己新目指してガンバリマス」という言葉が好きで、自分の成長につながれば、人と競争することなんかないと思ってます。
しかし、生活者の邪魔になったり不快な思いをさせる行為には人一倍気になり、時には例え場違いと思いつつも、発信してしまいます。例えば、ブイや棚の係留は、いくら流行りであったとしても、現場に行って、そこで生活している漁業者の迷惑や強い反感や嫌悪を感じてしまうと、つい「本当はやっては行けない行為」と言ってしまいます。
もし、それで傷つく方がいらっしゃるとすれば、お許しください。私も、自己嫌悪しています!大変辛いです。
投稿: かれいふぁん | 2012年7月20日 (金) 19時46分
> かれいふぁんさん
かれいふぁんさんの姿勢と発言にはまったく矛盾がないと思います。
釣りと釣り人の未来を考え、誰もが楽しく釣りが出来る環境のために自然と出たお言葉と思います。
実際に、僕はかれいふぁんさんとkagoturiさんのまっすぐな提言に心を打たれ、深く考えずに
海苔棚に係留していたことを反省し、今後は係留をしないことを決めました。
機会を与えてくださったことを感謝させて頂いています。
情報を集め、慎重に吟味すると、他にもグレーな現実やルールが散在してます。
それらについての考え自体が人によって異なることはやむを得ませんが、少なくとも聞かぬ
フリをしたり、何も考えずに人のせいにすることはいけないことだと考えてます。
「未来にもずっと釣りを楽しんでいける環境を保ちたい」
これは釣り人共通の理想です。
この理想のもとに、今後も自由に語り合いたいですね。
投稿: HEPPO | 2012年7月20日 (金) 20時25分