« 【便利道具まとめ】2011年・年末時点でのまとめ。 | トップページ | 【妄想?】ヒラメって、回遊するんですか!? »

2011年12月27日 (火)

【妄想?】家庭円満な釣りのための自主的ルール!その2「キッチン」

関連記事:家庭円満な釣りのための自主的ルール!その1「冷凍庫」

妻の城・キッチンを借りる心得。


年末の記事にふさわしいかどうかわかりませんが・・・


魚を捌くと、ウロコや内臓といった生ゴミが出ます。
でも、それ以上に困るのが、想像以上に飛び散る血や肉片、そして生臭いニオイです。


お刺身が好きでも、魚をさばくのはキライという人(特に女性)は多いと思います。
我が妻もニオイには特に敏感です。夫が家族をおいて休日に1人で遊びに行ってしまう事実や、キッチンが汚れて臭くなることから、過去何度も議論になりました。そういった肝余曲折を経て、現在、妻は最低限のルールさえ守れば、月1~2回くらいは笑顔で送り出してくれます。


最低限のルール。

それは「キッチンを汚さないこと


正確に言うと、「もとの状態よりもキレイにして返すこと」で、多少ニオイが残ることには目をつぶってもらっている感じです。


そこで今回も自主的ルールをご紹介します。4つほど。


1.「使う道具はすべて自前。妻が大切にしている道具は借りないこと
包丁、真魚板、ウロコ取り、骨抜きすべて自分のものを使います。もちろん借りて使うこと自体は悪いことではないと思いますが、妻が大切に使っている包丁等を気軽に借りるとお互いに心配の種が増えてしまいますので・・・


1324981221801.jpg
全部自前。こう見るとなんか本格的。でも腕はヘッポコ

ちなみに、出刃庖丁と刺身包丁は、実家の母がこのブログの以前の記事を読み、僕がキチンとした包丁を持っていないことを知ってプレゼントしてくれたものです(年代物です)。ブログの力を感じた最初の出来事でした。


2.「キッチンは決して汚さないように気を付ける
写真を見てもらった方が早いと思いますが、とにかくシンク以外の部分はすべて新聞紙で覆い、血や肉片の飛び散りによる汚れを防ぐようにします。また、ウロコ取りですが、40cmくらいまでの魚の場合は大きめのバットに水をためて、魚を沈めた状態で行います。そうすると全く飛び散りません。大型の魚の場合はゴミ用等の大きいビニール袋の中で行います。


1324981230372.jpg
徹底的にカバー。

1324981236177.jpg
シンク以外は汚さないように。

生ゴミはすべてこれらの新聞紙に厚く包んでできるだけ臭わないようにして捨てます。そして、後始末で大事なのが、「汚したシンクを徹底的にキレイに洗うこと」です。妻よりも腕力がある分、水垢も取れ、元よりキレイにすることができます。このプラスポイントが地味に大切です。


3.「釣りに行くのは出来るだけ『燃えるゴミの日の前』
我が家の燃えるゴミの日は月曜日と木曜日。従って釣行するのは土~日か火~水がベストです。特に夏場は生ゴミが臭いやすいので大事なポイントになります。


4.「妻の手は借りず、すべて自分で処理する
「手伝って」とは言いません。とにかく妻の都合の良い時間(食事の支度と被らない)に、妻からキッチンを借りて、1人ですべて処理します。この点を守る為に必要なのが前回ご紹介した「24匹ルール」になります。釣り過ぎるととにかく大変です。また手間取って魚の鮮度も落ちてしまいます。


ちなみに、これらのルールは妻に言われたものではありません。自分で決めていることです。たとえば、「4.」の点について実際には僕がヒイコラいいながら処理していると、妻の方から手伝ってくれることがあります(余り露骨には甘えられませんが、実際助かり、嬉しいものです)。


あくまでも我が家のスタイルです。前回の「冷凍庫編」と合わせ、また気持良く釣りに出掛けるための自主的ルールとなっています

あまり他の方々の参考にはならないかもしれませんが・・・。
(この記事をきっかけに万一面倒が起こったら申し訳ありません!



1324981242177.jpg
ナニシテルノ〜?
猫じゃないので魚はキライ。


しかしこの記事、妻からツッコミが入りそうで怖いなぁ〜•••


« 【便利道具まとめ】2011年・年末時点でのまとめ。 | トップページ | 【妄想?】ヒラメって、回遊するんですか!? »

コメント

素晴らしいですね!

我が家では、最初は私も魚を捌いていたのですが、丁寧にやりすぎて時間がかかってしまうため、最近では家内に任せてしまっています。私の出番は、大物の頭を落とす時と鱗取りくらい?です。その代わりというか、魚を処理してもらっている間に道具一式を洗って片付け、風呂掃除をします。マンション住まいで、道具の洗い場が風呂場しかないのが辛いところです…

家内は魚を捌くのは以前から平気でしたが、釣魚の口からたまにイソメが出てくる(しかも動いていることがある)ことに関しては大変怒られまして、特にイシモチ・キス釣りの時はイソメを必ず回収するように気をつけております(^^ゞ

包丁なども揃えたいのですが、ついつい新しい竿やリールばかりに目が行ってしまい、なかなか手が回りません…

> APSさん

コメントありがとうございます。

お風呂掃除もポイント高いですよね
僕もバスタブで海水やコマセを被ったカッパや衣服の下洗いをしてるので
結果として風呂掃除もやることになってます

口から動くイソメが出てきたら・・・。
APSさんの奥さんが驚く姿を想像して笑ってしまいました。すみません

家庭ごとに色々なスタイルがあるでしょうね~。

私ども昔の男&女なので・・・。
我が家にHEPPOさん&奥様来られたら、卒中するかも?

玄関入った途端、「ここって魚屋さん」と言う匂いでお出向かいです。
妻の包丁&台所は使いたい放題!
妻も使いたい放題というか、使ったら使いっぱなし状態です。

「これ何?」とある日の妻。
シンク・タンクの下の扉に茶色の干からびた物体発見。
「これって、アジの内臓か?」、ピンポンでした。

我が家の誰でも使う文化包丁、私が時々研ぎます。
魚を捌くのは、もちろん私です。
余りにも汚れているので、台所を磨きだす人は、
時々、戻ってくる次女です。

みんなちがって、みんないい(金子みすゞの世界)です。

> 釣りキチ先生 様

みんなちがって、みんないい。
素晴らしい言葉ですね。

家の中のことって、あまり人に話したりしないですよね。
でも他の方々がどんな風にやってるのかには興味があります。

なので敢えて記事にしてみました

先生のお話もお聞きできて、とても嬉しいです

アジの内臓の「干物」(「干」からびた「物」体)!
上のAPSさんの「魚の口から出る動くイソメ」に続いて想像を掻き立てるお話です

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 【便利道具まとめ】2011年・年末時点でのまとめ。 | トップページ | 【妄想?】ヒラメって、回遊するんですか!? »

2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ