【雑談】ワラサって・・・何かに似ている!?
ずっと気になっていましたが、やっと分かりました
海釣りを始めた頃から、頭の中でずっと引っ掛かっていました。
「イナダやワラサって、何かに似ている気がする・・・。」

この顔つきが、何かに似ている・・・。
2年間くらい、ずっとそう感じていたんです。でも一体何に似ているのか思いつきませんでした。
でも、ついに分かりましたイナダやワラサは、こいつに似ているんです
「ゴジュウカラ」

似てませんか?似てますよね
僕はバードウォッチングを趣味にしていた時期があり、主だった日本の野鳥は一通り頭に入っています。でも、まさか魚と野鳥が似ているとは・・・、なかなか繋がりませんでした
このゴジュウカラ。都会では出会うことができない鳥ですが、ある程度標高のある郊外の山にいけば、関東でも出会えます。大きな特徴を持っていて、バードウォッチングをする人にはかなり有名な野鳥です。
その特徴は「頭を下に向けて木の幹を歩ける」こと。日本で普通に見られる野鳥でこれが出来るのはこの鳥だけ。山歩きをしながら野鳥を見ていて、木の幹を逆さまに歩いてる鳥がいたら、99%この鳥です。

足が強いんでしょうね。
でも良かった。
これでやっと2年間のモヤモヤがスッキリしました。
他にも鳥に似ている魚がいたりしないかな~?
« 【妄想?】家庭円満な釣りのための自主的ルール!その1「冷凍庫」 | トップページ | 【雑談】唖然とするニュース。本牧海づり施設に季節外れのサバ来襲!! »
« 【妄想?】家庭円満な釣りのための自主的ルール!その1「冷凍庫」 | トップページ | 【雑談】唖然とするニュース。本牧海づり施設に季節外れのサバ来襲!! »
コメント