【釣行記】京急大津・石田ボートさん
息子が京急大津デビューでも船酔い撃沈
実釣2時間で早上がりに。
いろいろと反省点がありましたが、まずは釣果報告を。
今日の釣果:イナダ1、イシダイ1、サバ1、アジ1(ここまでキープ)、ウミタナゴ1、ミニカサゴ1

レアもの含みで6目達成するも、本命アジまで1匹のみ(T_T)
以下は概況報告です(今回は簡略版でご報告します)。
- 平成23年11月13日(日)、京急大津・石田ボートさんから出船しました。今週末の釣行予定は無しでしたが、10歳の息子と雑談していたら「アジ釣りに行きたい
」という話になり、急遽家族の了解が出ました。
- AM5:45頃に大津港に到着。予報では北風2m程度。でも実際には結構吹いていました(3~4mくらい?)。
- 石田ボートさんで乗船手続。ここで早速大失敗をしました。手続をした後、大事な乗船券を無くしてしまったんです。最終的にはご厚意でボートに乗せてもらうことができましたが、石田丸の皆さんにご迷惑をかけてしまいました。本当に申し訳ありませんでした・・・。
- ボート最終便で岸払い。向かった先は「五ッ根」。今日の潮なら、良いんじゃないかな、と息子のデビューの舞台に選定。
- 港を出ると結構な波が立ってます。息子には酔い止めを飲ませてありますが、ちょっと心配・・・。
- AM7:30過ぎに五ッ根にアンカリング。狙い通りの良い位置に付けることができました。
- ハリス3号のサビキ仕掛けと、アオイソメのビシ仕掛けの2本体制で実釣開始
(サビキ竿は息子用です)
- AM8:20頃、サビキ竿に初アタリ
アジを期待しましたが、今日の1番手はウミタナゴさんでした。
- AM8:30頃、ふとサビキ竿を見るとラインが遠くに走っています。竿をつかむと強い引き!潮下に走ったと思ったら左右にも突っ走り、ドラグを鳴らす突っ込みぶり。大サバかと思いましたが、寄せて来るとイナダでした
タモ入れも無事完了。大津では始めてのイナダです。
- AM8:40頃、サビキ竿に目をやると今度はラインが完全にふけています。リールを巻くとまたもや左右に突っ走る
またイナダかと思いましたが、今度はサバでした。
- サバの取り込み後、すぐに仕掛けを再投入してから血抜きに入りましたが、血抜き中にまたサビキ竿にアタリが!底の方にグングン引く感じから良型のアジを期待しましたが、上げてビックリ
イシダイ(シマダイ)です
。
- そしてAM9:00頃、置き竿を上げて見たら、小振りなマアジが付いていました。今日最初で最後の本命さんです。これまたサビキ竿。

最近、良く会うよね。

ちょっと痩せ気味のイナダさん。お腹が空いてたのかな?

血抜きしたらマンガみたいな目つきになっちゃった。

まさかのシマ模様。ギリギリキープサイズ。
実は、この間、息子は船酔いでダウンしていました。ポイントに到着するまで、多少波が立っていて、ボートがかなり揺れたため、酔い止めの効果を超えて酔ってしまったようです。本人もかなり頑張ってくれていたんですが、残念ながら一度も起き上がれず、魚の感触を体験しないまま限界に達してしまいました
。
息子が限界なので、AM9:30頃に沖上がりしました。ちょうど風が止み、波も収まって穏やかな凪になったところだったので残念でしたが、息子の状態からすると已むなしです。
実釣2時間ほどでしたが、家族の夕食を4種類のお刺身で飾れることが救いです。心配した息子ですが、帰途の車の中ではすっかり元気になって、自分の竿の釣果を喜んでました。小さいボートは酔うから今度は乗合船がいいと言ってました
。
この次こそ、良い釣りをさせてあげたいですね。
« 【雑談】今週末の泳がせ釣りは要注意!? | トップページ | 【釣行記補足】なぜサビキ仕掛けだけにアタリが? + その他 »
コメント
« 【雑談】今週末の泳がせ釣りは要注意!? | トップページ | 【釣行記補足】なぜサビキ仕掛けだけにアタリが? + その他 »
お疲れ様でした
息子さんの船酔い残念でしたね
池などで漕がせると良いとも聞きました
今回短い時間でのイナダなど
良かったですね
次、頑張ってください
投稿: たけちゃん | 2011年11月14日 (月) 17時14分
息子さん、10歳にして大津デビューですか!
船酔いは残念でしたが、家族でボート乗れるなんて最高ですね!
(大津釣行の機会増えるんじゃないですか)
今日は有休取って3連休でしたが、庭の手入れと
入間アウトレットの家族サービスで終了です。
大津行きたいと言ったら怒られました。
、、、次の土日or勤労感謝の日、狙ってます。
投稿: KOZA | 2011年11月14日 (月) 21時57分
>たけちゃん様
コメント有難うございます!
今回、シマダイが釣れたことをきっかけに、石鯛について調べました。
朝夕の通勤時間と昼休みを使いましたが、その中で一番深く参考にさせて頂いたのが
たけちゃんさんのブログの過去記事でした。いつもながら有難うございます。
葉山での一枚が本格ボート釣りへの道だったんですね。
ボートでイシダイ・・・。夢がひとつ増えました!
>KOZAさん
コメント有難うです!
息子は釣りが嫌いにはなってませんが、しばらくボートは無理そうです。
というか妻が反対するでしょう・・・^^;
KOZAさんもかなり行ってるよね。末永く楽しめるように家族も大事にね!(^o^;)
またご一緒しましょう!
投稿: HEPPO | 2011年11月14日 (月) 22時18分
はじめまして。当日ボート店ですれ違っていたかもしれませんね。
私も残り1~2漕でエントリーしました。そのとき背中越しに「ボートのチケット無くされた方最後まで待っててね」という声を聞きました。
丁度息子が10歳の頃三浦の浜浦に連れて行ったら、船酔いが酷くてそれ以来一人釣行です。
朝は波がありましたが、午後に掛けて収まりました。でも当日寝るまでずっと船上にいた感覚です。
次はじっくり釣れると良いですね。
投稿: hiwind247 | 2011年11月14日 (月) 22時42分
>hiwind247さん
はじめまして。コメント有難うございます。
多分・・・、ボート最終便のあたりで乗船順の譲り合いをさせて頂いた方ですね
同じ海に出ていたのはきっと何かのご縁ですね~(^_^)。
ブログ拝見しました。午後にアジ
大漁ですか!羨ましいです。
。
帰国前に大津のポイントをGPSに仕込んでおくなんて、気合がスゴイですね
また同じ海に出られると良いですね
。
投稿: HEPPO | 2011年11月14日 (月) 23時06分