【釣行記】本牧海づり施設!
ただ今、午前1:30。
何故か本牧海づり施設の開き待ちの車の列に並んでいます。
第一コーナーどころじゃない。
先頭グループの人達は一体何時から並んでるんでしょうか。
6時間前頃、娘が「明日の朝から、パパと2人で本牧海づり施設に行きたい!」とエラく具体的な我儘を言い出しました。
その提案が、家族会議で承認されました(^^;;
秋の最盛期の3連休なので、かなり早めに到着するように出てきました。
しかし•••。
さすが本牧海づり施設です。
午前1:30到着で、車の列にして47台目。
これはすごいことになりそうですね•••。
状況は逐次追記するようにしてみます。
ただ今、6:45。
釣り開始後15分。立ち上がりはアタリなし。
桟橋の一番手前の沖側でソウダの小さな回遊があったらしく、型の良い一荷を目撃しました。
AM7:00。
娘の竿に初アタリ!
顔を出してくれたのは•••。
セイゴくん
周りではソウダがポツリポツリと上がり続けています。
AM8:00。
娘が「カツオが釣りた〜い!」と言うので、サビキの棚を水面下4mにさせたら•••。
なんとすぐに釣り上げました
釣り運あるなぁ〜。
ちなみに僕はまだボ
AM10:30。
僕もマルソウダ1本をゲットしてなんとかボウズ回避
10時過ぎに、イナダ仕掛けのオキアミエサを替えた直後、その竿に大きなアタリが
きつめにしたドラグが軽々と出される相手で打つ手がありませんでした。
桟橋の下を通って走られ、反対側の方々の仕掛けをグルグルに巻き込んで逃げられてしまいました。
オマツリしてしまった方々、本当に申し訳ありませんでした•••。
PM1:30。
あの大アタリ以降、アタリなし。
周囲ではたまにソウダが上がってます。一尾だけ良型(40cmくらい)で太ったのをみましたが、ほとんどは30cmくらいのマルソウダ。
潮も止まってるので、そろそろ納竿かと思ってたら、娘が「いいね横浜530を聞きたい!」。
元気だねぇ
上の記事を書いて5分後、イナダ狙いのビシ仕掛けにアタリが
上がってきたのは•••。
良型のマアジよく肥えてます。下根ブランドアジと言って良さそうなナイスアジです
PM3:00。納竿。
ここまで待ったのですが、娘お待ちかねの「いいね横浜530」が流れません。
そっか経営が横浜市からイオンに変わったからもう流れないんだ
ともあれ、娘も満足したみたいなので、終了です
« 【妄想?】秋イカシーズン到来!京急大津は? | トップページ | 【釣行記補足】要注意!秋の本牧海釣り施設は・・・。 »
コメント
« 【妄想?】秋イカシーズン到来!京急大津は? | トップページ | 【釣行記補足】要注意!秋の本牧海釣り施設は・・・。 »
どうも。車の臭い取りでギャッツビー デオドラントボディペーパーを教えていただいたUniと申します。
その節はありがとうございました。
早速買って試してみました。どうもトランク周りはニオイがとれたんですが、シートが皮なので、ギャッツビー デオドラントボディペーパーで拭くとニオイが取れました!ありがとうございます!!
ところで混んでいる本牧で、家族と無事釣りが楽しめてよかったですね。
大物・・・>惜しかったですね。
大サバですかね? 40cmオーバーのデカサバも釣れているようなので、のがしたのは痛いですねぇー
投稿: Uni | 2011年10月10日 (月) 14時43分
>Uniさん
コメント有難うございます
光栄です

デオドラントペーパーと釣り、意外に盲点でしたよね。
お役に立てたなら幸いです
本牧はその混雑が問題で最近あまり足が向かないんですが、家族で行くにはやっぱり良い場所ですね!
本牧ではいつもオキアミのふかせ竿を出してます。でもアタリがあってもキャッチ率は半分も行かないです・・・^^;。
揚がるとイナダだったりして楽しいのですが、どうしても周囲とのオマツリが多くて
やっぱり大物はボートで狙います

投稿: HEPPO | 2011年10月10日 (月) 22時05分