【便利道具】錆びないナイフ、サビナイフ!
海釣りの宿命?それは金物のサビ。

歴代のペンチ。解りにくいけど、真っ赤です。
サバやソウダを刺身で食べようとすると、どうしても釣り上げてすぐに下処理が必要です。キッチンばさみでも良いんですが、個人的にはきれいに切れる包丁が使いたいところです。
でも海水に触れたら、大事な包丁が大変なことになってしまいます・・・(ステンレス製でも塩っ気に当てて放置するとサビサビになっちゃうんですよね)。
ずーっと良いものを探してましたが、先日ついに良さそうなものを見つけて購入しました

しっかりしててカッコいいケース(シース)がついてます。

刃が大きめのやつを選びました。定価の半分強で買えるお店があったりします。
G-サカイの「サビナイフ」シリーズ。炭素の代わりに窒素を混ぜた特殊な鋼「H-1鋼」を鍛造したナイフです。僕が購入したのは「サビナイフ3」。
実際に釣り場でソウダガツオ2匹を捌いたあと、血を海水で洗い、パッと振って海水を飛ばしただけの状態でサヤに挿し、丸2日放置してみました(普通の包丁でやったら、まず真っ赤に錆びます。洗ってもひどい腐食痕が消えない状態になるでしょう)。

血と海水のダブルパンチ。

これは2日後の状態です。
殆どサビは浮いていません。塩の結晶がポツポツついてます。刻印されている字のところだけホンのちょっとサビが出ていますね。

よく見ないと解らないけど、小さく赤いサビ。
真水で流して、ふきんで一拭き。

う〜ん、きれいになっちゃった。
キレイになりました。腐食痕は見当たりません。合格ですね

ちなみに本牧でソウダを捌いて見た際の切れ味は切れ味の良い包丁に引けをとりません。背中のカタいウロコのようなところだけは少し刃が滑りましたが、これはどの包丁でやっても同じだと思います。
文句なし大事に永く使って行こうと思います。

鞘(シース)は大切ですよ。
「H-1鋼」製のフィッシングプライヤーが出ればいいのになー。
« 【雑談】今年は週末の悪天候が多いですね・・・。 | トップページ | 【便利道具】iPhone買替→GPS専用機誕生!? »
« 【雑談】今年は週末の悪天候が多いですね・・・。 | トップページ | 【便利道具】iPhone買替→GPS専用機誕生!? »
コメント