【便利道具】クーラーボックスのプルーフケース
クーラーボックスの有効活用
釣りを身軽にするための大切なポイントだと思いませんか?
アジ狙いの釣行ではこのクーラーボックスを使ってます。
「ダイワ プロバイザーIZM GU1600X」

夏の釣行では氷の交換が必要ですが、それ以外の季節は十分な保冷力です。
アジやイシモチが20~30匹入っても、スペースがだいぶ余った状態なので、そのスペースをどう利用するかずっと考えていました。
ダイワ純正のプルーフケースでは、16L用はクールラインシリーズ用しかなく、プロバイザー用がありません。
しかも深さが浅く、仮にプロバイザー用が出てもたいしたものは入らなそうです。
少なくとも飲み物、できればおにぎりやパンも入るサイズが欲しいのです・・・。
もう1年くらい前から良いものはないかと探していたのですが、最近やっと見つけました!
見つけた場所は東京都瑞穂市にある「JOYFUL HONDA」の1階です。

MADE IN KOREAと書いてあります。
「LOCK&LOCK」というブランドの「NHPL829」というキッチン向けのストッカーケースです。
サイズは「23.2×16.5×16.2cm」容量は「3.9リットル」。
冷凍、電子レンジ、食器乾燥機すべてOK!(釣りには関係ありませんが)。

このストッカー、このプロバイザー16Lのクーラーにベストマッチします!

本当にピッタリ。ちなみに価格は830円。
このストッカーを入れると、底側にはちょうどロックアイスが一袋入るスペースが残ります。

このストッカーには4辺でロックして密閉できるフタがついているのですが、そのフタを外してもまだピッタリ。

さらにスゴイところは、このストッカーのサイズと容量です。

保冷剤がボロボロに汚くてすいません。
このストッカーの底には保冷剤が1つピッタリとおさまります。また、その保冷剤を入れた状態で1Lのペットボトルが入っちゃいます。

ちなみに500mlのペットボトルだときっちり2本入ります。
まだちょっとスペースがあるので、おにぎりかパンを2つくらい入れることもできそうです。
どうでしょうか?ほぼ僕の理想通りのプルーフケースです。
フタの密閉力がかなりあり、防水性も高いので、他の用途もありそうです。例えば、ボート上で時間がある時に3枚におろした魚の身をジップロックにまとめ、ここに入れておいたり、外道でイカが釣れた時にも他の魚と分け、氷に触れさせないために重宝しそうです。
良い買い物をしました。!
今後、活躍してくれそうで楽しみです!

犬も入ります(笑
« 【妄想?】今シーズンの目標(というより夢) | トップページ | 【便利道具】魚探の振動子固定具について »
コメント